永井義男

吠16 打ち砕かれた信仰

 日本地理学界がことし2月22日に発表した「世界認識調査」で、日本の大学生の約44%が地図上でイラクの位置を正しく示せない事実が明らかになった。去年オリンピックで話題になったギリシアについても、正答率は大学生の76.5%、高校生の59.4%にとどまった。アメリカの位置も大学生の約3%、高校生の約7%が間違うという実態だった。
 もちろん、マスコミや識者はこぞって、わが国の教育のありかたに警鐘を鳴らしている。
 ふと、思い出した。
 筆者が中学生か高校生のころであったろう。アメリカで大学生を対象とした同様の調査がおこなわれ、その惨憺たる結果が新聞に掲載されていた。
 新聞はアメリカの大学生の無知を紹介しながら、つぎのような論調を掲げていたように思う。

アメリカ人は世界の歴史と地理を知らない。その背景にはアメリカ中心主義の無邪気な傲慢さがある。
アメリカは教育の格差が大きい。ノーベル賞を受賞するような学者を輩出する半面で、平均的な教育水準は低い。
わが国には特別な英才教育はないが、良質で均等な教育を実現しており、それが優秀な労働者を生み出す結果につながっている。
飛びぬけて優秀な少数と大多数は凡庸というのがアメリカ社会であり、わが国には傑出した天才はいないが国民は均質な教育を受けているため、組織としての強さがある。


 などなど。
 つまりは、アメリカの学校教育を反面教師としながら、わが国の学校教育がすぐれていることを自画自賛していた。もちろん、中高生だった筆者も、自分が受けている教育がすぐれており、アメリカ以上であると素朴に信じていた。
 ところが、わが国で若者の学力低下や、学ぶ意欲の欠如が叫ばれるようになって久しい。冒頭の「世界認識調査」の結果も、その一例であろう。
 まさに、昔日の観がある。
 かつてアメリカの学生や教育を嘲笑した日本人が、いまや自国の学生の学力低下に危機感を訴えているのだ。
 日本の教育はけっして世界一ではなかったし、アメリカ以上でもなかったのだ。
 同じように、日本人がかつて信じ、あるいは信じ込まされてきたことで、近年になってその信仰が瓦解した例は多い。

日本の治安は世界一。東京は世界で最も安全な都市。

 近年、わが国の治安は悪化の一途をたどっている。いまでは、日本や東京が安全とは誰も思っていないであろう。

わが国の木造建築は地震の揺れには強いので、地震のときは火の始末さえすれば、大きな被害は出ない。

 この信仰も、阪神大震災でもろくもくずれた。死者の7割以上が、倒れた家屋による圧死だった。木造家屋は直下型地震であっけなく倒壊したのだ。

日本人は勤勉で、器用。

 近年のアジア諸国の台頭を見ると、勤勉なのは日本人だけでないし、日本人がとくに器用というわけでもない。むしろ、日本人に就労意欲の低下が目立つくらいである。

日本の官僚は世界一優秀。政治家がだらしなくても日本がうまく機能しているのは、官僚組織が優秀だから。

 これも、日本人が信じ込まされてきた信仰の典型であろう。筆者なども、高校生、大学生のころにそう思っていた。もちろん当時、官僚と付き合った経験があるわけではない。マスコミなどを通じて、洗脳されていただけである。いまや、日本の官僚組織の非効率は先進国のなかで最悪といえるのではなかろうか。

日本経済は世界一、もはやアメリカを抜いた。

 ほんの十数年前まで、21世紀は日本の世紀といわれていた。とくにバブル経済のころ、日本人は自信満々だった。
そのころ、散髪屋の店主や、居酒屋の板前や、アルバイトの学生などまでが、
「もう、アメリカは駄目だよ」
「日本はアメリカを抜いた」
 などと、平気でうそぶいていたものだった。
 アメリカとビジネスや科学技術などで密接な関係がある人が体験にもとづいて述懐するのならともかく、店主や板前や学生が堂々と高言していたのは、けっきょくはテレビなどで観た評論家の発言などを受け売りしていたに過ぎない。つまり、信じ込まされていたのだ。
 現在、すでに21世紀である。21世紀が日本の世紀などと信じている人はいないであろうし、日本が国力でアメリカを抜いたと思っている人も皆無であろう。

日本人は自然と調和しているし、四季への愛情などは世界に類を見ない。

 多くの日本人が海外旅行をするようになり、上記の信仰もくずれた。自然を愛するのは日本人だけではないし、海外でも美しい自然や景観を守っている。日本列島の各地で横行した乱開発や、観光地の俗悪さなどを見ると、日本人のほうがよほど自然を破壊しているといえよう。

日本女性はやさしく貞節

 性交渉の低年齢化、離婚率の急増、不倫の増加、子どもの虐待などなどを見ると、日本の女性のみが際立って貞節で家庭的なわけではない。世界の女性と基本的に同じなのだ。また、日本の男性が飛びぬけて優秀というわけでもない。男も女も、日本人は特別というわけではないのだ。

日本人は読書好き

 日本人の活字離れ傾向は明らかであり、「日本人が読書好き」などはたわごとに過ぎない。

日本人は恥の意識が強く、世間体を気にする。

 電車のなかで堂々と化粧をする女子高生や、電車のなかでむしゃむしゃ物を食べる男女を見ると、もはや日本人に恥の意識が強いとはとうてい思えない。
 厚顔無恥な人間は世界中にいるし、日本にもいるということなのだ。

 考えてみると、筆者は物心ついて以来、親、教師、先輩、マスコミなどを通じて、数多くの「信仰」をすり込まれてきた。冷静に振り返ると、ほとんどは自分の体験を通じて得た信念というより、たんにすり込まれただけの「信仰」だった。また、その「信仰」を伝播していた人も、けっきょくは受け売りで言っていたに過ぎないであろう。
 そして、筆者がこれまで信じてきた「信仰」のほとんどが瓦解した。つまり、日本人が世界に誇れると思ってきたことの大部分は、じつはあまり根拠がなかったのだ。
 では、日本人に残された誇りはなにか。日本人の最後の砦はなにか。
「武士道」という声が聞こえてくるのだが……。
 筆者は江戸時代の武士の実態について、かつて当サイトで連載していた『ごまめの小唄』でさんざん書いた。
 いまさら武士道の復権といわれてもなぁ。
 うーん、じつに悩ましい。

ご意見ご希望、どうでもいいお話も  くろにかメール まで