◆深川丼
以前、深川で深川丼を食べた際、とても美味しくて、また食したいと願っていた。それで、昨年、深川を散策したとき、同じ店に行ったのだが、混んでいて入れない。で、「深川丼」の幟の出ていた店に入って、注文したところ、こちらはアサリの炊き込み御飯。うーん、味は悪くはないのだが、私にとっての深川丼はぶっかけ飯だから、どうにも欲求不満ばかりが残ってしまった。
そんなことがあったのも忘れかけていた先ごろ、電車の中吊りに「深川丼」の文字とぶっかけ飯の写真を見かけ、ええい、それならと自分で作ってみることにした。
何となくは分かるが、念のため作り方をサイトでチェック。いろいろな作り方がある。まず、炊き込みとぶっかけ。それから、味つけは醤油と味噌。具材は、アサリのみのシンプルなものから、油揚げ、ニンジンを入れるなかなかに贅沢風なものまで。
元来が「手早く、あっさり」作って食べる、いわゆるファーストフードなわけだから、初体験時の味噌味に、アサリとネギだけの単純路線でいくことにした。
先日、新聞に「ヒオシガリ」(アタシも東京っ子なので)の記事が出ていたので、季節も合っているか。
材料はアサリのむき身、長ネギ、ワケギ、ショウガ。それに、出し汁、味噌、酒。
作り方は極めて簡単。アサリのむき身を塩水で洗っておき、長ネギは食べやすい大きさに切る。一方で出し汁に味噌を溶き入れる。煮立てないよう注意。味噌が溶けたら、酒を入れ、さらにアサリと長ネギ、千切りのショウガを入れ、煮立つ直前にワケギを入れる。それに加えて、これはオリジナル、というよりは冷蔵庫に残っていたセリを散らしてみた。
すでに炊いてあるご飯を丼に盛り、上から「ぶっかけ」てできあがり。
一口食べてみて、煮すぎないことでアサリのぷりぷり感が残ることに気づいた。味噌とネギ、ワケギがぴったり、なおかつショウガの香りがポイントである。
評価は、星二つ半。
東京の数少ない郷土料理だから、これからの季節、頻繁に作って食べることにしよう。