◆ハクサイとカキのシチュー

 古本屋では、よく料理の本を探す。100円で、けっこうしっかりしたものやユニークなものが手に入ったりする。先日は『おそうざいのヒント365日』(朝日新聞学芸部編/朝日文庫 2001)を購入した。「新」のほうは以前に買ったので、古い方が後になった。
 さて、冷蔵庫にハクサイの残りがあったのを、魚屋でカキが安く売られているのを見て思い出した。で、早速、本を調べてみたら、2月13日の項に「白菜とカキのシチュー」が載っていたので挑戦することに。などと大仰に言うほどのことはないのは、毎度のことだ。できるだけ手を抜いて、それで美味しく。

 材料は4人分で、ハクサイ600グラム、カキ200グラム。それに、固形スープの素と小麦粉、バター、牛乳を使うのだが、このあたりは市販のクリームシチューのルーで代用する。
 まずはハクサイを葉と軸に切り分け、軸は長さ3センチ幅1センチの拍子木切り、葉は5センチ角ぐらいのざく切りにする。次に、ナベに油を入れ、ハクサイをよく炒める。ハクサイの水気が飛んでしんなりしたら、4カップの水を入れて15分ほど煮込む。
 ハクサイが柔らかくなったら、ルーを溶かし、煮込んだ後に牛乳を入れる。さらに、よく洗ったカキを。
 カキはぷりぷり感が損なわれてしまうので、あまり長いこと煮込まないほうが良いようだ。2、3分ほどか。
 できあがったら、パセリを振って完成である。

 今回もまた「料理」というにはおこがましい内容でした。
 ただ、旬のものを使えば、それなりに美味しくなるということがよく分かる。ハクサイがとろとろになると、一気に量が減るので、ハクサイを消費するにはピェーンローと双璧かもしれない。
 味は、カキが実に美味しく、それだけで満足してしまう。ただ、やはりきっちりとルーを作るところからやらねばいけなかったな、という反省から、今回は星1つ半。

index