◆ジャガイモの磯辺揚げ


 恒例の「典座さんの食べる仏教」(「仏教を歩く」連載)からのお試し企画。今回は「鑑真」の号に出ていた料理である。
 雑誌に載っていた写真は煎餅みたいな感じなのだが、説明の文章に「ウナギの蒲焼きもどき料理」とあった。「たれをご飯の上にかけて、蒲焼き丼にしてもよい」そうだ。これがどうにも不思議に思い、それなら作ってしまおうということに。

 さて、作り方は。
 材料はジャガイモ大1個、焼き海苔2枚、醤油大さじ1、みりん大さじ1、それに揚げ油。
 まずは、ジャガイモの皮を剥き、すりおろす。で、きっと目の細かなザルに入れておいて、水を切る、のだろうと思う(そのあたりの説明は詳しく書いていなかった)。
 その間に醤油とみりんを合わせておく。
 で、いよいよ揚げに。
 水気を切ったジャガイモは色が変色してしまうようだ。全体を四等分にし、海苔に乗せる。このとき、できるだけ平たくしておいたほうがいい。
 そして中温の油に、海苔の面を下にして入れる。
 ジャガイモの面がキツネ色になってきたら、取り出してすぐさま醤油とみりんとにひたす。それから油を切る。

 皿に盛り、副菜としていただいてみた。
 おっ、これは確かに、ちょっとウナギの蒲焼き風ですよ。
 油で揚げているせいで、旨みのようなものが湧き出ている。そして、おろしたジャガイモの食感が、なかなかにウナギなのである。これなら、もう少しタレに凝るべきだったな。
 箸で切ってご飯に乗せてみたが、ジャガイモが厚すぎたかもしれない。ご飯となじまないのだ。もっともっと薄くすれば、いい線いくかも。
 厚みとタレに工夫するという課題が残ったところで、今回は星2つ。

index