◆こんにゃく天ぷら
四谷三丁目の車力門通りにある篝火(03-3355-2039)という飲み屋さんのオリジナルメニューのひとつがこれ。こんにゃくの天ぷら(たしか400円なり)だ。見かけはイカの天ぷらみたいだが、ぷりぷり、しこしことした口ざわりもよく黒ホッピーと「コン天」が私の「いつものやつ」になっている。
コンニャクに味がついているので基本的にはそのまま食べる。天ぷらといっても材料はコンニャクだからヘルシーなのもいい。昔、ダイエット中にもおすすめというコンニャクのステーキを食べたことがあるが、これは肉の脂身ばかり食べているようでいただけなかった。が、コン天はりっぱな料理である。
マスターの阿部さんと仲良くなって、「これ、どうやってつくるの?」とあくまでもさりげなくたずねると、「ただ揚げるだけ。でも、その前に30〜40分煮るの」。味もこのときにつけるという。味については企業秘密らしい。
それで、再現してみました。コンニャクを5ミリくらいに切って、だし、醤油、塩、酒、みりんで味をつける。ぐつぐつ煮ていたら水分がすべて蒸発して気がついたら焦げる寸前。あわやというところで火を止めたが、結構いい感じ。薄力粉を水と卵で溶いた中にコンニャクを入れる。その後、衣のつきをよくするために軽く薄力粉をまぶして油の中へ。
中華鍋を用い、それも油の後始末のことを考えて油をあまり多く入れなかったから鍋の中で一度コンニャクを引っ繰り返さなくてはならず、衣のつきがイマイチ。が、堺正章の『チューボーですよ』なら、星ひとつ半はもらえそう。ただし、少々薄味の仕上がりになってしまった(星半分か?)。このままでもいいが、古代塩(自然塩)をつけて食べてもおいしかった。抹茶塩にすれば、味も見場もおしゃれになるかも。
味つけは研究の余地あり。やっぱり街の巨匠にはかなわない!?
index