◆長いもチーズバーグ


 実は、ハンバーグはほとんど作ったことがない。外でも食べない。決して嫌いなわけではないのだが、「肉類」そのものをあまり食べないので、ついつい敬遠してしまっていた。
 先日、ここでも取り上げた奥薗壽子さんの「ズボラ料理」が気に入っていて、ついに『ズボラ人間の料理術』(サンマーク出版)という本まで買ってしまった。ここに、「長イモチーズバーグ」というのが出ていたのである。
 ちょうど、もらった長いもが余っていたせいもあって、「よしよし、こいつを……」と挑戦してみました。
 ポイントは「早い」ということ。あるいは、手間をかけなくていい、ということ。このハンバーグも、奥薗さんが「肉をこねたくない」という思いから編み出したようだ。
 まずは、材料。合いびきミンチ(1人50グラム見当)、卵、長いも(1人100グラム見当)、ノリ、溶けるチーズ。
 合いびきミンチに醤油とミリンで味つけをしておき、そこに長いもを混ぜる。この長いも、本では、さらに手間を省くためにすりおろさずにビニル袋の中で叩きつぶす、とある。私は、面倒ではなかったので、しっかりとすりおろしました。そこに卵を入れて、また、混ぜる。
 ここからがポイントで、フライパンに油をひいて、ノリを置く。その上に溶けるチーズを散らす。こうすることで、ハンバーグ地がフライパンにこびりつかずに済むそうだ。ノリの上に、生地を落とす。だいたい、4つ分ぐらいか。で、上にもノリを乗せて、焼けてきたら、裏返し、肉に火が通ったと判断したら完成。

 確かに、早いし、台所も汚れず済んだ。
 一応、ケチャップとソースの両方で食してみました、さて、その結果は……。うーん、と首をかしげてしまった。不味くはない。ただ、どうも、味気なさがあるのですね。
 原因の一つ目。チーズを少なめに使ったこと。レシピでも「適宜」とあるから、まさに好みなのだろうが、普段からチーズを用いないので極端に少なかったのだろう。
 原因の二つ目。卵を一つしか使用しなかったこと。これは、単にケチったのです。で、原因の三つ目とも関連するのだが、長いもの量が多すぎるのかもしれないな。長いもが多いので卵は一つでもと判断してしまったのである。
 次回は、肉の味つけを濃いめにすることと、長いもの量を減らす、そして卵とチーズはふんだんに、というあたりだろうか。
 今回の成績は、星1つ半、です。