◆里芋コロッケ

 週に一度配達される有機栽培の野菜。旬のものが満載なのはいいのだが、野菜の出来不出来によっては毎週毎週同じものが届けられる。で、ここ数年、冬期間、野菜ケースに貯まっていくのが、サツマイモ、里芋である。この二つは、味も調理も苦手で、現時点でもいくつか入ったままになってる。さて、どうしようかと頭を悩めていたとき、毎日新聞の「食卓の一品」で里芋料理を見かけた。説明には、「からしじょうゆで食べる和風コロッケ」とある。
 では、と試してみることに。

 材料(2人分)は、むきエビ50グラム、里芋5個(350グラム)、レンコン50グラム、長ネギ1/2本、卵1/2個、サラダ菜2枚、小麦粉・パン粉・粒マスタード・塩・コショウ・醤油・揚げ油。
 準備としては、里芋はラップをして電子レンジで6分加熱。これは、熱いうちに皮を剥いてつぶしておく。なお、「熱いうち」というのが、けっこう辛い。火傷しそうになるので、手で持たず皿などに置いて剥くといい。レンコンとネギは粗みじん切り。エビは背わたを取ってざく切りにする。
 まずは、フライパンに油大さじ1を入れて、レンコン、ネギ、エビを炒める。このとき塩、コショウを振っておく。
 ボウルにつぶした里芋を入れて、そこに炒めた材料を混ぜる。ここでも塩、コショウを入れる。
 ここで注意しなければいけないのは、熱い里芋をつぶすとき固まりを残さないようにつぶしておいたほうが、この他の材料と混ぜたときスムーズにいくようだ。他の材料が入ると、なかなか里芋がつぶせなくなる。
 この混ぜたものを冷蔵庫で冷やし、それから丸くしていくとまとめやすいと、説明にはあった。ただ、冷ます時間が書かれていなかったので適当に20分と設定。ただ、これでもネバネバ度は強すぎたので、もっと長時間、冷ましたほうがいいだろう。
 冷ましたネタを6個ぐらいに形作り、小麦粉、溶き卵、パン粉の順に付けて、170度程度の油で揚げる。
 揚がったら、皿に盛り付け、サラダ菜を添える。
 醤油と粒マスタードで食べるといい、そうだ。

 今回は本格的ですね。段取りさえうまくやれば、それほど面倒ではない。
 じゃ、食べようか、となって、いつもながらのことだが、粒マスタードを切らしていることに気づく。洋辛子を代用にすることに。
 切り口、食感とも、ちょっとカニクリームコロッケ風である。もちろん、噛んだ瞬間、まったく違う味が広がってくる。
 暖かな里芋の食感は、コロッケというよりは、蒸した里芋そのものである。つまり、つぶして、固めたという感じがしないのだ。ただ、そこにエビのぷりぷりした感じが加わり、不思議な味わいとなる。確かにこれは醤油でないといけない。ソースでは味気ないだろうな。
 レンコンとネギは、小さく刻み過ぎたせいか、いまひとつ主張してこない。とくにレンコンはもう少し大きくても良かったかも。
 洋辛子をつけても悪くはないが、粒マスタードのほうが合っているかもしれないな。さらにシイタケを加えても美味しいのではないか。
 揚げ物だけにカロリーは高いが、在庫整理にもなるし、それなりに美味しく食べられたので、今回は星2つ半。

index