◆タケノコとフキの酢味噌和え

 いつもの「典座さんの食べる仏教」からのネタ。旬のタケノコとフキを使ったもので、「タケノコとフキの酢味噌和え」である。
 ちょうど実家から茹でたタケノコをもらったので、八百屋の店頭でフキを見つけたのを幸いとチャレンジしてみることに。
 なお、私はフキの下ごしらえをする際、まず皮を剥いてから茹でていた。フキというのは、なかなか皮が剥きにくいなあと思いつつ、調理していた。と、今回、いろいろと周りに聞いてみると、フキって茹でてから皮を剥くようですね。知らなかった。友人いわく、「じゃないと剥くのが大変でしょ」。そう、大変だったのだ。いかに我流でやっていたかがバレてしまう。

 材料(2人分)は、タケノコ中半分、フキ20センチを2本。
 作り方は、タケノコは半月切り、フキは「茹でてから皮を剥き」(!)、長さ3センチの斜め切りにする。
 鍋に昆布だし2カップ、醤油小さじ1/2、みりん大さじ1、酒大さじ1、塩少々を入れて煮汁を作る。そこにタケノコとフキを入れて、5分ほど煮て、そのまま冷ましておく。
 和え味噌は、白味噌大さじ1に、みりん大さじ1、酢大さじ1を加えて、よく練る。
 タケノコとフキを煮汁から出して、汁気を切り、器に盛って、和え味噌をかける。上にサンショウを乗せる。なお、サンショウがなかったので、うちではミツバで代用。

 簡単で、なおかつ上品な味がして、結構。和え味噌が、単に摺鉢で練っただけなのだが、ほどよく混じり合い、良い風味である。
 和え味噌をかけなくても十分に美味しいため、2パターンの味が楽しめる趣向だ。
 手軽さと味との総合点で、今回は星2つ半。3つにしても良かったのだが、サンショウをミツバにしたのは、ちと失敗だったか。

index