牧師さんの ちょこっと 辻説法

釘宮義人

2004年4月2日更新

第12話 気を養うことから

 合気道の創始者・植芝盛平翁は常に弟子たちに教えていたといいます。「体力は有限、気力は無限。いつも気力を養え」と。
 この言葉について、説明を加えれば、何ごとも小さな努力と積み重ねる根気が大切である、ということです。まず、小さなことから初めて、継続して、習慣となり、習慣は第二の天性となり、それはあなたの気力とも言うべき人格の力になります。
 最近、あちこちで朝の早起きを奨励する本が出ています。だれでも朝、早く起きるのは気持ちがよいことは当然です。しかし、早起きをすすめるのは、もっと別のねらいがあります。
 朝、目が醒めて、まだ眠い時に、さあ、今日から早く起きねばならぬ、とサッとひと思いに布団をけとばして起きる、この気持ちが大事なのです。この動作を毎朝繰り返しているうちに、私は自分で、まだ寝ていたいという甘い気分に勝って飛び起きることが、毎朝できているという自信がつきます。これは自分の自制心についての自信です。これが大切なのですね。
 これがいわば、初めに言いました、植芝翁の言う気力です。この最初の小さな気力を養うことを根気よくつづけてゆくうちに、最後には大きな気力を造りあげることが出来るのです。
 たとえば、以前から私がよく申し上げる「笑い」のお奨め「アッハッハハ」でも、最初は「あははは」と小さい声で笑ってみることから始めてみればよいのです。小さな決心です。しかし、これを毎日つづけると大きな力になります。
 いつも、いつも笑っておれる人になります。悲しいときも、苦しいときも、それを蹴飛ばして笑っておれる人になります。
 イエス様を信じる信仰も、最初は一粒の種のように小さなもので結構です。その信仰を持ちつづけていると、いつしか大きく育ってたくさんの実を結びます。マタイ13・31、32をお読みしましょう。イエス様のお言葉です。
「天国は、一粒のからし種のようなものである。ある人がそれをとって畑にまくと、それはどんな種よりも小さいが、成長すると、野菜の中でいちばん大きくなり、空の鳥がきて、その枝に宿るほどの木になる」と。