牧師さんの ちょこっと 辻説法

釘宮義人

2006年8月12日更新

第131話 私に何をしてほしいのか3

 少し意思(意志)について理屈を書きすぎました、ごめんなさい。
 かつてスーパーミッションの重要メンバーだった田中政男先生が脳内出血で倒れられたことがある。6年ほど前のことです。しかし奇蹟的に癒されて集中治療室から講壇に凱旋的に復帰されたという血湧き肉踊るような驚くべきニュースをリバイバル新聞で読んだことです。その時の記事によると、重症のさなかで田中先生は「悪魔のささやきに負けてたまるか。私はスーパーミッションの講壇に復帰する」と心の中で叫んだとあります。これが意志の働きです(その後、ずっとお元気でしたが、昨年ついに天に召されました。地上に残る私たちにとっては非常に残念でありました)。
 チョウ・ヨンギ先生でしたか、ある時、危篤状態の信徒の枕もとに行った。彼のほっぺたを叩いて、彼の最低の意識を呼び覚ましました。そして、「あなたは決して死なない。生きるのです。生きることを宣言せよ。生きることを決意せよ」と言い聞かせました。彼の意思を発動させたのです。そして瞬時に、その信徒はベッドから起き上がったそうです。
 私の旧師・手島郁郎先生はあるとき、聾の女性のために祈りました。そして黒板に文字を書いて彼女に見せました。「心を一つにせよ。心を耳にむけよ。ほら、耳が聞こえ始めるよ。熱心に心の耳を開くのです」と彼女に熱意をもって迫った。彼女は耳が聞こえ始めました。
 以上はそばに文献がないので私の記憶で書きましたが、大要は間違いありません。意思が大事であることを示す良い例です。
 信仰には神と人との協力であると言える面があります。極度の聖霊体験としてまったく一方的神様から来る恩寵体験は別として、信仰の成長という側面から見る時、多くの聖徒たちが強烈な意志をもって神様に従い、神様に献げ尽くし、熱意をもって努力し健闘して、信仰の栄誉、聖化、成果をあげている歴史を見ます。
 旧約の詩人が「わが魂よ、何故うなだれるのか。神を待ち望め、私はなおわが助け、わが神なる主をほめたたえよう」(詩篇42:5参照)と歌う時、彼が彼自身の心に向かって命じ、意志を発動させているのを見るのです。

          [この項おわり]