牧師さんの ちょこっと 辻説法

釘宮義人

2006年11月18日更新

第148話 平和への道は敵を愛すること2

 先日、ふと古い新聞のスクラップを見ていたら、10年ほど前の「キリスト新聞」の社説欄に、「降服論」という主張が載っていました。平和主義を達成しようとすれば「降服論」に徹せよという意見のようでした。なんと乱暴な意見だな、と思ったのですが、よく考えるとこれしかないとも言えます。最初から、「降服主義」に徹して居れば、問題は簡単に解決すると、私には分かって来たのです。
 この論議を実際に敵国が攻めこんできた時点で始めると、問題は深刻で、大きい勇気を必要とします。しかし、まだ、相手の国が敵国にはなっていない、交渉段階の隣国である場合、「降服」も覚悟の上で交渉に臨めば、もっと有利な結果が他にあるかもしれないと言う段階ではあっても、ともかく戦争はしなくてもすむし、爆弾や原爆も落ちて来ない、家も焼けない。工場も残る。もちろん、人は一人も死なない、そういう結果になります。
 戦後もすがすがしい政治姿勢で世人の賛嘆をあびた石橋湛山氏が戦前に、こんなことを言っているのです。「今、『満州は日本の生命線だ、支那に出兵せよ』などという勇ましい意見もあるが、なあに、支那やソ連と交渉して、満州や朝鮮も台湾も独立国になれるようお世話して、これらの国と友好関係を結んだら良いのだ、日本列島上に今の軍艦や戦争道具の製造費用をまわして生産工場を造れば、一億人程度の日本人は優に養えますよ」
 事実、日本は戦争に負けて、莫大な金も資産も失い、植民地の台湾、朝鮮も失って丸腰になってしまったが、戦後たちまちに現在のような世界の第二の経済大国になったではないですか。石橋湛山先生の言ったとおりになっている。初めから、戦争をしなかったら、もっと立派な国になっていたことでしょう。
     *
 人間も国家も同じです。喧嘩や、戦争になる前に、お互いに平和な間柄になる工夫をしましょう。それも容易な道でないことは確かですが、それは経済や、政治的交渉のレベルを越えて、道徳的な、宗教的な努力が必要なのです。
 聖書は言います。「わたし(キリスト)はあなたがたに言う。敵を愛し、迫害するもののために祈れ。こうして、天にいますあなたがたの父の子となるためである。天の父は、悪い者の上にも良い者の上にも、太陽をのぼらせ、正しい者にも正しくない者にも、雨を降らしてくださるからである」(マタイ5:44、45)。こうして、私たちは「天の父が完全であられるように、私たちも完全な者になる」(マタイ5:48参考)ことができるのです。
 これを私は「敵を愛する、これこそ平和への道」と言い替えているのです。 戦争になる前の段階で、どんな分からず屋の相手でも、平和の道を捜すのです。これが本当の平和主義、具体的平和主義です。
 空理空論ではありません。その前提は、単なる我慢や妥協的術策ではなく、キリストにある愛と信仰です。この信念を以って解決の道を捜すのです。必ず出来ます。


          [この項おわり]


ご意見ご希望、どうでもいいお話も  くろにかメール まで