牧師さんの ちょこっと 辻説法

釘宮義人

2004年5月2日更新

第17話 時代はどれほど変っても

「イエス・キリストは、きのうも、きょうも、いつまでも変ることがない」(ヘブル人への手紙13・8)

 日本はこれまで先進国の真似ばかりして成功して来た国です。時には、その真似が時代遅れになっていることに気づかず大失敗しました。植民地支配によって本国が楽をするという帝国主義のやりかたは欧米の伝統ですが、二十世紀半ばになって日本がその真似をしようとして先輩諸国に袋叩きに会いました。それが太平洋戦争の構図です。
 いま、日本はかつての世界にイギリスやアメリカが雄飛した自由主義貿易による重商主義を真似て無軍備経済大国でのし上がろうとして、躓いています。日本の置かれている舞台はこれまでになかった考えもつかない世界になっていたのです。歌舞伎の役者が前衛のテント劇場に出て来てとまどっているようなものです。
 以前、アメリカの経済雑誌は、日本は今、戦後最大の変容をとげつつあるという特集を組んだそうです。それは、事実でしょう。
 例えば……、ある経済専門家が「みなさん、今こそ、貯金のし時ですよ」といって聴衆を驚かせました。今は、史上最低といわれる超低金利時代です。驚くのはあたりまえです。しかし、現在はもう一つの前代未聞の時代です。それは物価が下がっているということです。こんなことはかつて歴史上にあったでしょうか。物価を考え合せると今は貯金のしどき、モノよりもカネの時代がやって来ているのです。
 今の日本にはどこにも真似をすべき先生はいません。
 しかし、私たちがこの人生を生きて行こうとするとき、かつて内村鑑三先生が言いました、「古い、古い、昔ながらの福音」があればよいのです。イエス様が先生です。
 旧約聖書のソロモンにならって私たちも、「天の下に新しい事は一つもない」と言ってよいのです。イエス様は語られます。「天地は滅びるであろう。しかしわたしの言葉は滅びることがない」(マタイ24・35)と。
 信仰とは、ある意味で簡単なことなのです。イエス様の真似をすることです。イエス様は「昨日も今日も永遠に変りません」。どれほど真似をしても恥をかくこともなく、時代遅れになることもないのです。時代は変ります。しかし、神様の前には「変化とか回転の影とかいうものはない」(ヤコブ1・17)のです。

ご意見ご希望、どうでもいいお話も  くろにかメール まで