牧師さんの ちょこっと 辻説法

釘宮義人

2008年5月2日更新

第208話 自然治癒力か、自己治癒力か、神の治癒力か

  二、自己治癒力
 ここにある人間だけに起る治癒力の較差の問題。それは人間の意識の持ち方しだいで病気は早く治りもするし、その逆もあるということです。ここに目を留めたのが、先年から知られて来た「脳内革命」や「快癒力」等の本です。
 かつてノーマン・カズンズというアメリカの著名な編集者が頑固な膠原病になったとき、寄席や喜劇のビデオを買い込んでベッドに持ちこみました。そして、それを朝から晩まで見て腹を抱えて笑ったそうです。そうしたら難病の膠原病が医師の見通しの3分の1の期間で治癒したといいます。20年ほど前の話です。
 生長の家の信者さんで、癌にかかった人がいました。その人が生長の家の教えにしたがって、すべてのことに「感謝します。感謝します」、と生活しているうちに、その癌がいっぺんに治ってしまったという事実がありました。この事例を、心療内科創始者の池見酉次郎先生がしばしば取り上げたものです。
 ここ10年来、私が「笑いましょう、笑いましょう」というのも、正直に言って生長の家の谷口雅春先生の真似だと言えます。
 ここで分かるのは、自分の意志で、自分の心を働かせて、自然治癒力を倍増させることが出来るということです(学問的に言えば、脳の中のエンドルフィンをたくさん放出させればよいのです)。つまり、私たちの意識を明るく楽しい方向に変えて行こう、ということに尽きます。
 私は先年、キャロル・ハーシュバという人とマーク・イーアン・バリシュという人の共著の「癌が消えた」という本を見つけて買いました。
 この本のサブ・タイトルに「驚くべき自己治癒力」とありました。実は私はこの時はじめて、自己治癒力という言葉にお目にかかりました。自然治癒力ではなくて、人間が自己の力で思考の方向をきめ、心構えを変える事によって、病が治癒に向かうと言うのです。
 これは実は、理屈はともかく、宗教的な、また修養的指導者たちが様々に、これまでもずっと奨励してきた方法ではありませんか。


         [この項つづく]