第226話 喜びを言い表そう2
それにしても、「人は悲しい時に泣くが、泣いていると悲しくなる」と言った人がいました。私も真似して言いたい。「人は嬉しい時、愉快な時に笑う。だから又、笑っていると嬉しくなるし、また愉快になる。だから、さあ、皆さん、笑おうじゃありませんか」と。
こういう時に実は、良い意味で扇動者がいるのです。 実は、私はこれを、小学校の時に知りました。私が習ったのは当時のわが親友・安部勝美です。彼は無類のアジテーターでした。あの頃、学校で時おり映画を映してくれる時がありました。彼は、そういう時、画面に日章旗がはためいたり、軍艦が波を蹴たてて行く時、すかさずパチパチと拍手する、すると他の生徒たちはつられてパチパチとやる。彼は得たりと、鼻をうごめかして満足している。彼を見て私は子どもながらに、やや不愉快で、しかし感心しながら見ていたものです。 戦時下、彼は福岡空港から単独で平服を着てフィリピンに行きました。そして一般市民への宣伝活動をやったらしいのですが、戦後彼の戦死情報を聞きました。 ともあれ、世の中には不愉快な扇動者もいますが、良い意味での扇動者、みんなの心を鼓舞し、「ワッハッハ」と笑わせる力量はあって良いものです。私は招かれて、ごく常識的な一般講演の時でも、壇上に上がるや否や、一発「ワッハッハ」とやります。聴衆は気を呑まれて思わず「ワッハッハ」と追随します。こうなれば、しめたもので、もうこっちのものです。聴衆は次は何が出るかと、固唾を飲んで待っています。 「祈りましょう、伝道しましょう。路傍伝道に行きましょう。嬉しいですよ、元気が出ますよ。誰もできます。あなたも出来ますよ」 こういう誘導的激励、称賛をもって、誘い込むと、皆の熱気はワッと高揚するのです。 [この項おわり] |