牧師さんの ちょこっと 辻説法

釘宮義人

2004年6月9日更新

第23話 アメリカよ悔い改めよ

 以前、小説家にして仏籍の住職、瀬戸内寂聴さんが米国の対アフガン軍事行動に反対して、抗議の断食をしたことがありました。
「それは偏り過ぎではないか、アフガンの無差別テロで無辜の市民を6000人も殺すなんて、許されるべきことではない」という新聞投書もありました。それも尤もな意見です。しかし、私はやはり、寂聴さんの抗議の姿勢に賛成します。
 イエス様は言われます。「『隣人を愛し、敵を憎め』と言われていたことはあなたがたの聞いているところである。しかし、わたしはあなたがたに言う。敵を愛し、迫害する者のために祈れ」(マタイ5・43、44)と。
 「隣人を愛し、敵を憎め」とは旧約聖書の言葉です。旧約聖書はキリスト教の経典であり、またユダヤ教やイスラム教の経典でもあります。この教えに従えば、敵を憎み、敵を攻撃することは神様に許されており、また喜ばれることですらあります。故に聖戦と呼ばれるのです。
 ところがイエス様は旧約聖書の時代には神様に許され、喜ばれさえした軍事行動を否定します。却って「敵を愛し、迫害する者のために祈れ」と言われます。パウロも言います。「悪をもって悪に報いず、かえって善をもって悪に勝ちなさい。復讐はわたし(神)のすることである(ローマ12・17、19、21)と。
 イエス様はご自身の身代わりの死をもって人類の罪と罰を負いたまい、憎しみ合う互いの間から敵意を取り払って、二つの陣営の間に平和を築き、世の罪悪を清めようとされた方です(エペソ2・14参照)。
 このイエス様を信じるクリスチャンの国アメリカが、どうして「報復する」と威嚇し、事実そのとおりにミサイルを打ち込み、しかも誤爆を繰り返して一言の陳謝もないのでしょう。これは全くキリスト様の御心に反します。
 いまのイラクを見ても、そうです。
 アメリカが今、イラクに打ち込んでいる弾薬の莫大な費用はいかほどのものか知りませんが、この額をもって一国の経済を助けるとすれば、どれほどに役立つことかと私は思うのです。
 こうした平和のために努力することは一考の価値もないのでしょうか。市井の一部に声あり、「今回のイラク攻撃で、死の商人の武器ストックは一掃されたかも?」。


ご意見ご希望、どうでもいいお話も  くろにかメール まで