第282話 人は永遠の求道者
「信仰」というと、熱してのぼせ上ったような心理状態を思い浮かべる人が多いでしょう。
そういう「信仰」もあるかもしれませんが、しかし、あくまでクールな醒めきった「信仰」の方が、更に深い境地なのだと思われます。 救いがたいのは「信仰」を利得の道と心得ている人たちです。 しかし、そういう低い境地の人をこそ探し求めるのが神の愛です。 その神の愛になれて、いつまでも物質的信心生活になじむ人に、神は時折カツをくれます。 最初の回心で、何だか卒業したみたいになって、信仰の進歩を見せぬ人があります。そして自分の「信仰」にとらわれて、そこから抜けだせない人もあります。かつての信仰体験が、新しい信仰の仇になる人も多いのです。それをパリサイ人といいます。 科学、科学と言って、宗教をバカにするのは、科学迷信です。 信仰、信仰と言って、科学をかえり見ぬのは狂信です。 科学的に、宗教を心霊学や心理学に結びつけて安心しているのは似非科学者です。 科学の科は、百科事典の科。科学とは、分析・分類の学です。宗教は一括直覚の体験です。肺活量をしらべるのは科学ですが、山頂に立って深呼吸する空気のうまさは宗教です。 信仰は真の求道心をおこさせます。信仰に入るまでの人を求道者というのは間違いなのです。あれは溺れかけている人が救いを求めている状態で、求救者といえます。泥水から救われ一応地面に上ってから、今度は道を求めるものです。 人は永遠の求道者です。 |