第292話 私にとっての禅U その1
昔、ある禅宗の和尚(瑞巌和尚だったか)が、いつも自分にむかって「主人公!」と呼び、「おう」と答えていたといいます。これを、自分の心にむかって、お前が「主人公なんだぞ」と言い聞かせ、自分で「おう」と答えて独り合点するうちに、しだいに自分が自信にみちた人間になるという、禅をそういう自己暗示療法のように解している人があるのです。
そのように誤解する世人も悪いが、そのように誤解させる禅林の人もよくないと思います(キリスト教を道徳教か賛美歌教のように思わせたり思ったりしているのと同工異曲です)。 「主人公!」と呼ぶ言葉が、近代小説の「主人公」にも使われる言葉ですから、何となく手軽に考えられているむきがあるようです。 しかし、よく考えますと(私は古典中国語の知識がないので自信はありませんが)、「───公」とは多分に大げさな尊称であると思われます。今風に翻訳すればどうなるでしょう。多分「ご主人様!」というあたりでしょうか。キリスト教風に言えば端的に「主よ!」「主様!」「御主よ!」。 もし私たちが、わが内なるものに声をかけて「主よ!」と呼ぶ時、内より「おう」と答えるものは誰でしょう。それは我らの内なるキリストのはずです。 「もはや我生きるにあらず、キリスト我が内に生きるなり」とパウロが告白せざるを得ない時、彼の内なるキリストがあまりに確実で且つ充実しきっているので、そう賛美せざるを得ないのです。キリストとは他人事ではないので(私以上の)私の事といえるでしょう。 |