牧師さんの ちょこっと 辻説法

釘宮義人

2004年8月9日更新

第30話 あなたの手をきよめよ

「手をきよめよ。」(ヤコブ4・8下)(なおイザヤ1・15、第一テモテ2・8下も参照)

 マリちゃんが幼稚園から帰ってみますと、お母さんは食堂の床を雑巾で拭いていました。ひざをついて水でしぼった雑巾で床を拭くなんて最近では見られない姿ですよね。何かひどい汚れでもあってお母さんはそんなお仕事をしているのでしょう。ともあれ、そのお母さんの様子がマリちゃんはひどく気に入ったわけです。
 そこで、「ママ、マリちゃんにもそれさせて」と叫びました。
 お母さんはマリちゃんを振りかえって見て、「マリ、ありがとう。でもね、お手々を洗ってからにしてちょうだい」
 お母さんはマリちゃんの、どこかで泥いじりをしたのでしょう、泥でよごれた両手を見ていたのでした。
 お母さんのお手伝いをすることは大変よいことですけれども、泥だらけの手で加勢しても床は益々よごれるばかりですから。お母さんがまず手を洗って来なさいというのはもっともです。
 わたしたちが神様のためになにか善いことをしようとする時、これと同じ事がおこります。伝道に出かけるにしても、奉仕に行くにしても、病床の友人をたずねるにしても、このことが起ります。まず、手を洗ってからにしてください。そうでないと、せっかくのお手伝いも悪い結果を生んでしまうのです。
 もちろん、幼い子どものお手伝いはしばしば無邪気な愛や熱心さに満ちていてるので、まわりの者の感動を呼びます。初心のクリスチャンの為すわざも、よくそれに似て好ましさを感じさせる事があります。しかし、いつまでも無邪気さだけでは世間は通らなくなります。
 何をするにもよく祈ってから始めること、祈りつつすること、終わってからも感謝をもって祈り、また気のつかぬ罪や落度のために祈って次の用事に移ること、その時には何のわだかまりもない明るい心でいれること、そういう人でありたいですね。


ご意見ご希望、どうでもいいお話も  くろにかメール まで