釘宮義人

2012年7月2日更新

第309話 我が内なる「福音」

 神の宇宙創造は「ロゴス」によってなされたとヨハネ福音書は申します。今もこの宇宙をささえている「原理・力」、それがロゴスでしょう。それこそ「見えないキリスト」です。この「見えないキリスト」を「岩」というのです。「永遠の岩」です。
「岩」というと、かたく、つめたく、不動のもののように聞こえます。しかし、この「永遠の岩」には血も涙もあり空気や水のごとく我らをやさしく取りかこみます。「ロゴス」は「原理・力」である以上に「人格」であるからであります。
「人格」の本質は「意思」であり、神の「意思」は「愛」であります。つめたく、かたい筈の岩の「脇がさかれ血汐を水が流れる」とトプラディが歌うのは、そういう人格的愛を表現するからです。
 トプラディは十八世紀の人で、彼の信仰はいわゆる正統主義。内村式にいえば「古い古いパウロ・ルター流の十字架の福音信仰」でありましょう。彼にとっては、なまなましく裂かれた肉、溢れる血汐、その十字架上のイエスが重大であって「ちとせの岩」はその比喩にすぎなかったでしょう。しかし、今私はその本体と比喩体を逆転させて感じるのです。私にとっては、なまなましいイエスの死の方が比喩に思われ、「ちとせの岩」がホンモノに見えるのです。