釘宮義人

2012年8月18日更新

第316話 敗戦残念日を迎えて

 今年も「敗戦残念日」を迎えました。決して「終戦記念日」ではありません。「終戦」などとはとんでもない。まったく「完敗」、東京をやられ、広島・長崎の原爆、全国各地の主要都市壊滅、わが大分市もそうでした。
 大分市の西部商業部分は壊滅しました。幸い、我が家は助かりましたが、その翌朝、私は大分市内を綿密に見て廻ったものです。
 ほとんどの家に人はいません。皆、疎開していたのです。ただ、一軒だけ、老女が独り泣いている家がありました。慰めてはみたけれど、慰めようがなかったのを覚えています。
 敗戦というものは残酷なものです。戦争に勝った国が、負けた国を憐れんで親切にしれくれるはずはありません。アメリカはまあまあ良かった方でしょうけれども、それでも政府にとっては厳しかったでしょう。
 国民向けにはアメリカさんは親切な国と宣伝され、日本人一同も納得していた趣きもあります。
 自分の国を占領して来て、我がもの顔にのし歩いている外国人を、このように快く迎えた国民が他にあったでしょうか。ところが、日本はそうでした。
 アメリカ兵は煙草を吸いながらニコニコして、さすがにピストルを持っていない訳ではありませんが、温和な顔で一人で日本人の住む町の中をのんびりと歩いていました。警戒心は全然無いようです。そういう様子を私はよく見たものでした。
 昨日までの敵国人、広島や長崎に原爆を落とした国の兵隊、その人を誰一人恐れていない、嫌がらない。無事に道を通してくれる。こんな国民はいるものかと、彼らは思わなかったのでしょうか。
 さて、序文としては長い文章を書き過ぎたのですが、私の戦争中の「信仰日誌」を以下に載せたいのです。ふつつかな文章であり、載せたくない文章にもなりそうな気がしますが、それらを無視して、戦争当時の私の文章をそのまま掲載しようと思います。
 題して、私の「戦時信仰日誌」(昭和20年2月16日起)です。


         [この項つづく]