第32話 忠実に仕える者として
「主人は彼に言った。『良い忠実な僕(しもべ)よ、よくやった。あなたはわずかなものに忠実であったから、多くのものを管理させよう。主人と一緒に喜んでくれ』」(マタイ25・21)
この聖句は有名なタラントの教えの中の一節です。主人から預かった相当な大金を大胆にまた忠実に運用して主人に儲けをお返しした、そのことをほめられた僕の話です。 クリスチャンが、この地上でこの世の仕事に従う場合の注意として、この記事を学んでみましょう。 聖書は常にまず最初に、妻が夫に対して、子供が親に対して、また今回のように僕が主人に対して、またいずれお話したいと思いますが市民が政府や権力筋に対して、つまり下の者が上の者に対する態度の教えとして語っています。こういうと奥様がたの中には「妻は夫より下の者ですか」と柳眉を逆立てる方もおられるかもしれませんが、それが聖書の教えです。主イエス様ご自身「仕えられるためではなく、仕えるためにこの世に来たのだ」と仰せられています、仕える者とされたことを恥と思わないで光栄と思ってください。 さてほとんどの人々が、この地上の主人(会社、企業主、官公庁等)に職を与えられて仕事をしています。その主人はクリスチャンではありません。これは大抵のクリスチャンの置かれている姿でもあります。その職分を立派にやり遂げることは多くの信者にとって緊急欠くべからざる必要なのですね。 大事な要点が二つあります。第一は、この世の主人に仕えることは罪ではないということです。当然のことのようですが、案外難しい問題を含んでいます。軍事国家に召集された兵隊、脱税常習の商社に勤める経理マン。ね、問題は難しいでしょう。良い模範はヨセフやダニエル、それに初代教会の人たちです。「イエス様は主である」という信仰さえ禁止抑制されない限り、大抵の不都合は我慢しようというのが、この聖徒たちの知恵のようですね。 第二はわずかな物や事に忠実でありなさい、ということです。これは裏表のない勤務、つまり時間や消耗品等の小さなモノゴトを熱心に効果的に誠実に使うということです。 部分を忠実にやりとげると全体がうまく出来上がるものです、しっかりした目標を設定している者にとっては。 |