牧師さんの ちょこっと 辻説法

釘宮義人

2004年9月27日更新

第36話 あなたを愛します

「わたしのいましめは、これである。わたしがあなたがたを愛したように、あなたがたも互いに愛し合いなさい」(ヨハネ15・12)

 かなり前のことですが、科学技術の発達進歩に対する世論調査がありました。そのなかで私の興味をひいたのは、科学技術の発達進歩だけでは人間の心の問題は解決出来ない、医学や心理学はもっと健全な精神を開発維持する研究を進めてほしい、という声が高かったことです。
 こういうことには産業界は敏感で、その後の商売は心や魂の世界に目標を置くようにはなりました。重産業より軽産業、物よりファッションやサ−ビス、そして教育産業、精神産業へと産業界は流動し、今もその流れはつづいているのです。
 経済界が膨張し、物が氾濫するとき、逆に人の心は愛に飢えます。人は愛されたいのです。そして、冒頭のイエス様のお言葉を思い出すのです。愛は求めるだけではやって来ません。他を愛するときに、愛は向うからやって来るものです。ですから、イエス様は仰せになります。「互いに愛し合いなさい」と。
 あるとき、大阪・茨木の教会よりY兄が見えられて、私どもの教会ですばらしいお話をして下さいました。その中で、聖書の重要な教えの言葉を名詞で理解しないで動詞で理解すると、聖書の真理が開けるのですよ、ということがありました。
 なるほど、「キリスト教は愛の宗教だ」とよく言われます。しかし、「愛」という名詞の愛では情緒的には理解できても実践的には何も起こらないと極言してもいいくらいです。また「愛しています」とか「愛すること」などという動態動詞や分詞的な言葉でもモノ足りません。「私はあなたを愛します」というような主意的動詞で愛を表明するときのみ、その「愛」はエネルギ−を帯びて相手を変え、世界を変える力を持つのであります。
 主意的動詞は何ものかを創造する力があります。


ご意見ご希望、どうでもいいお話も  くろにかメール まで