第40話 神様はどこにおられるか
あるとき、知り合いのお宅での家庭集会で、そこのお孫さんの和也君(3歳)が尋ねました。
「神様ってどこにいるの」 私は困ってしまって「神様は目には見えないけれどどこにでもいる、和也ちゃんの心の中もにいる」と答えました。答えながらこれはまずい、と思ったのです。 案の定、和也君は「わからん、わからん」と言っています。 私は家に帰っても、このことがずっと気になってしかたありませんでした。そして夜も遅くなって、私が答えたその言葉の誤りに気がついたのです。私は近代の科学主義に心を曇らされて、ついうっかり、近代人に笑われまいと非神話的に答えようとした、そのことが失敗でした。 私は、こう答えれば良かったのです。 「神様は天におられるんですよ。高い高い天におられるんですよ。神様はたかーい天におられていつでも和也ちゃんを見ていて守ってくださるんだから嬉しいね。けれどね、悪いことをすると神様はとっても悲しまれるんだよ」 神様はどこにおられるか? 答えは簡単である。神様は天におられる(主の祈りの最初、詩篇115・3)。 これは正しく神話的、童話的表現である。それでよろしい。素直な幼児に向かって、これほど適切な答えはありません。哲学的なひねくれた神存在の説明は、ひねくれた大人たちのものです。大人といえども、すなおに神様を信ずるとき、神様は哲学的な知的対象の神様ではありません。「天にいます我らの父」(主の祈り)と呼びまつる神様なのです。 もっとも聖書は「神はどこにおられるか」について、さらに詳しく説明してくれないわけでもないのです。聖書を開いてみましょう。その一。使徒行伝11・28にいわく。「われわれは神のうちに生き、動き、存在している」と。だから神様は私たち一人ひとりから遠く離れている方ではない、熱心に追い求めて捜しさえすれば見出すことさえできる、とも書いてあります。その二。エペソ4・6を見ましょう。神は「すべてのものの上にあり、すべてのものを貫き、すべてのものの内にいます」とあるのです。 これら二つの聖句の中に私たちは偏在的な活動的な神様のご性質を発見することができます。学者むきの説明かもしれない、こういう(仏教的感覚すらする)説明もちゃんと聖書にはしてあるわけです。しかし何といっても、始めの「神様は天におられる」という答えほどすばらしい答えは無いと思えます。幼い子供にむかってこれ以上の答えはありません。 そう、私は、迷うことはなかったのです。 |