牧師さんの ちょこっと 辻説法

釘宮義人

2005年1月6日更新

第46話 知恵を願い求めよ

「あなたがたのうち、知恵に不足している者があれば、その人は、とがめもせずに惜しみなくすべての人に与える神に、願い求めるがよい。そうすれば、与えられるであろう」(ヤコブの手紙1・5)
 米国フィラデルフィアの日本人教会の島田嘉隆牧師がまとめた藤尾英次郎という方の小伝があります(日本では亀山和子さん編輯の「拓く」に連載されました)。この藤尾英次郎氏が随分年をとられてからのこと、冒頭の聖句を読まれて考えます。
「これは本当だろうか。本当ならやってみよう」
 そんなわけで三日間にわたって「私に知恵を与え給え」と祈ったそうです。そしてお孫さんのだったか、そばにあった歴史年表を開いて三つ、四つの歴史事件とその年号を暗記してみました。そのあと試してみると正しくその年号をおぼえている。記憶力の衰えてきた老人であったのに。我ながら驚いた……しかも、それまでも好きでやっていたお茶が不思議に上手になり、お茶のお師匠さんたちの師匠をするようになったそうです。
 それゆえに「この聖句は間違いなし」と藤尾英次郎氏はいうのです。
 私はそれを読んで非常に打たれました。正直に言って私はこれまで、神癒とかその他の奇跡的なことは信じていても、「知恵」を神様が下さるということについてはどうも信じていませんでした。しかし考えてみるとモーセの幕屋造りに参加させられたベザレルやアホリアブ、それからソロモン王、神様から知恵を授けられた人は多いのです。
 そこで私も祈り始めました。上記の聖句を毎日声高く叫んで祈ったのです。そして不思議に私に確信が湧いてきました。新生体験と同様にこれもまた一つの信仰であったようです。
「ただ、疑わないで、信仰をもって願い求めなさい」(ヤコブ1・6)というみ言葉が冒頭の聖句に続いている理由がよく分かるように思うのです。


ご意見ご希望、どうでもいいお話も  くろにかメール まで