牧師さんの ちょこっと 辻説法

釘宮義人



2004年2月22日更新

第6話 聞く耳を持つ者は幸いです

「あなたがたの耳は聞いているから幸いです。」(マタイ13・16下)
 ある女性の方からお手紙を頂きました。毎日、会社のお昼休みの時間に、私が行なっている「テレホン聖書」をお聞きくださっているそうです。テレホン聖書とテレホン世の光と両方を聞くと6分かかるわけですが、その時間が短かくて速くて、また緊張もする大切な時間になっています、とありました。嬉しいお便りでした。
 イエス様のたとえ話に「種を蒔く人が種蒔きに出かけた」という言葉で始まる有名な種蒔きの話があります。種とは「キリストの言葉」で、これを聞く人の心が畑であります。キリストの言葉をよく聞いて心の畑に深く納める人は多くの実を結び、聞いても「聞かない耳」を持つ人は何の実も結ばないというのです。そしてイエス様は仰せになります。「耳のある者は聞きなさい」。ところで、弟子たちににはこう言われたのです。
「あなたがたの耳は聞いているから幸いです」!
 さて、私の拙い話はイエス様のお話には比べものにもなりませんから、このイエス様のお言葉「あなたがたの耳は聞いているから幸いです」を、さき程のかたに差し上げるのはまことに不謹慎です。しかし貧しい話でも、それを上手に聞いてくださるかたの耳は別の意味で実に幸いだと言わねばなりません。真実、心から私は感謝と敬意を表したいと思います。
 フランスの臨床心理学者トゥルニエという、既に亡くなりましたが、この方はお母さんのお話を何度も何度もじっくり聞いてあげるのでお母さんが大変喜ばれたということです。お年寄りの話はくどいものですが、それを聞くことをトゥルニエ博士は苦にならないどころか、好きであったと言われています。まことに驚くべき人物でありました。
 イエス様のおっしゃった意味とは違いますが、人さまの話をじっと愛をもって聞いて差し上げることのできる耳は、それこそ幸いな耳と言わねばなりません。口は一つだが耳は二つある、私たちはおしゃべりする二倍は聞くことに廻さねばならぬとは、よく聞く所です。
「信仰は聞くにより、聞くはキリストの言葉による」と聖書にあります。もっとイエス様のお言葉に耳を傾けましょう。


ご意見ご希望、どうでもいいお話も  くろにかメール まで