牧師さんの ちょこっと 辻説法

釘宮義人

2005年3月25日更新

第57話 友情の交わり

 武者小路実篤に「友情」という戯曲がありました。しかし、最近は友情という言葉は、どうも低く扱われているようです。
「あいつは僕の友人ではありますけどねえ……」などと言います。
 昔は違っていました。
 中国の古典では「管鮑(かんぽう)の交わり」、聖書ではなんと言っても「ヨナタンとダビデ」(サムエル上18・1以下参照)。「ヨナタンは自分の命のようにダビデを愛した」とあります。内村鑑三は友情を重んじました。彼は自分のクリスチャン・ネームにヨナタンの名を選んだほどです。
 この内村鑑三いわく、「主義や信条でつながっている友人関係ほど危いものはない。主義や信条が決裂すると、すぐに犬猿の仲になる」と。だから私も聖歌300番の2節、「同じ一つの信条と」という所には、少々抵抗があるのです。
 とにかく、現在、友情という言葉に対する社会評価の相場が落ちているので、私は言い出しにくくて困ってしまうのですが、それでも私は友情を高く評価したいのです。特に教会においては。
 教会で信徒お互いが、信頼と喜びに満ちて交わっている姿、それを「友情に溢れた交わり」などと表現できればいいなあと思っています。信徒の間に熱い友情、それが欲しいなどと言ってはいけないでしょうか。


ご意見ご希望、どうでもいいお話も  くろにかメール まで