牧師さんの ちょこっと 辻説法

釘宮義人

2005年5月5日更新

第64話 愛は非礼を行なわず

 創世記を読むと、アブラハムが妻サラの亡骸を葬るため、周辺の部族から土地を求める記事があります(創世記23章)。土地の人にとって異邦人であるアブラハムは、土地の風習に倣って慇懃に礼儀を尽くしている事が分かります。
 礼儀ということは多分に形式なのです。だから律法化し偽善となりやすい。しかし尊敬すべき人に対して本当に尊敬し、愛しているならば、その形式的、儀礼的挨拶は苦痛ではなくなるはずです。「愛は非礼を行なわず」(第1コリント13・5)
 以前、老人を敬えという趣旨の文章を書いた際、「白髪の老人の前では起立しなさい」という聖書の言葉を引用したのは、そのことを言いたかったからなのです。
 ある年のオリンピックで柔道の試合をテレビを見ていて、その礼儀のなさに失望したことがあります。昔、私どもが習った柔道は礼に始まり礼に終わると教わりました。負けても勝っても畳の上でキチンと正座、挨拶したものです。それが今は、審判が止めることで試合はコマ切れになり実に味気ない。選手もまた試合が終わると相手の顔も見ずにプイと別れてしまう。とても残念です。
 敵と味方、そこにも尊敬や愛が存在してしかるべきでしょう。だから、日本の選手だけでも相手がどういう態度であろうと、相手の顔をしっかり見てニッコリと手を差し伸べてほしいと思うのです。


ご意見ご希望、どうでもいいお話も  くろにかメール まで