牧師さんの ちょこっと 辻説法

釘宮義人

2005年6月6日更新

第70話 最初の関門

 ペテロが大祭司の中庭で火にあたっているとき、女中さんにとがめられて、イエス様を三度否認したという話はクリスチャンならだれでも知っているでしょう。ところで、ヨハネの福音書を読むとちょっと様子が違うのです。
 それによると最初、ペテロは大祭司の中庭の入口でウロウロしていた。ところがヨハネは大祭司の知り合いです、先に中庭にはいっていましたが、門番の女に口をきいてペテロを入れてやります。その時、門番の女が「あんたも、あのイエスの弟子の一人か」と聞いたのです。
 この女はヨハネをイエスの弟子と知っていたから、ペテロにもこういう聞き方をしたのでしょう。もしペテロが平静なら「ああ、そうですよ」と返事をして会釈して通り抜けるはずです。女はたぶん「気をつけて行きなさいよ」とでも言ったのではないでしょうか。そういう風景が想像できます。
 しかし、ペテロはその夜の情勢の中で脅えていました。「いや、そうではありません」とあわてて答えます。これが後々までペテロの心理状態に響き、ついに最後までイエス様を知らないと言いはる失態を演じることになるのです。これは、すべて最初の関門に失敗したからだと言えるでしょう。
 私は終戦後間もないとき、高等学校の事務員に就職しました。そこでは歓迎会が開かれることになりました。私は幹事の先生に頼みました。「私はご承知のとおりクリスチャンですから歓迎会は酒を抜きにしてくれませんか」と。
 先生は困ったようでしたが、「そうですか、それなら酒抜きのぜんざい会としましょうか」。ということで、私の歓迎会は異例のぜんざい会になりました。
 一部の先生はわざわざ私に皮肉を言いにきましが、しかし酒の飲めない先生や女性の先生は喜んでくれました。
 数年して私は聾学校の教員に転出することになります。その送別会は、またぜんざい会でしたた。挨拶に来られた先生方が一様に祝って言ってくれました。ありがたくも「先生のようなクリスチャンなら聾教育にはうってつけですね」とまで言ってくれました。
 信仰の試み、最初の関門が大切だと改めて気づいたのです。


ご意見ご希望、どうでもいいお話も  くろにかメール まで