牧師さんの ちょこっと 辻説法

釘宮義人

2005年7月4日更新

第74話 禅問答的対話

 禅問答というと、一休さんのトンチ語のようなものかと思うかも知れませんが、そんなものではないのです。独特な語り口なので慣れないと面食らう。たとえばこんな風。
「禅師よ、いかなるか、これ道」、「うん、塀の外にある」、「いいえ、そんな道のことではありありません。大道のことです」、「ふん、それならインター・チェンジに行け。高速道路がある」などと言う。木で鼻をくくったような返事ですな。
 その上で、師匠がその弟子に「いかなるか、これ道」と質問をして、「かーつ(喝)」とやる。その一瞬、心境が開けたというような記録が禅の古典にはたくさんあります。
 教会ではこんな一風変わった問答はしません。しかし信徒のかたの問いかけに、そのままその言葉を問い返してあげると、分かってくれることもよくあります。
「先生、《十字架を負う》ってどういうことですか」という問いかけに対して、「あなたはどう思いますか。《十字架を負う》って」と答えます。
 その人が十字架を負うことについて真剣に悩んだあとならば、その時、「ハッ」と分かることもあるものです。私たちは、それは聖霊の働きによると考えますが、すべての事々にこんな瞬間があるものなのです。


ご意見ご希望、どうでもいいお話も  くろにかメール まで