牧師さんの ちょこっと 辻説法

釘宮義人

2005年8月15日更新

第81話 かつての日本では V

 私の母は当時52歳であったろうか。今の人にくらべ年老いて見えた。刑務所に面会にくる母の老いた容貌に私は泣いた。自分は親不孝だなあと思った。その母だが、警察に参考人として呼ばれたらしい。私はそのことを、随分後年になって知ったのだ。
 私の少年時代、私の一年先輩にMという人がいた、お姉さんがメソジスト教会の伝道師で、そのMさんもクリスチャンだった。そのMさんが戦後、大牟田の炭鉱で働いていたが、大牟田の新聞にコラムを担当してエッセイを書いていた。あるとき「釘宮さん、あなたのことを書いたから」と言って新聞の切り抜きを送ってくれたのである。
 その記事によると、Mさんは戦争中、満州の奉天にいて、なんと憲兵になっていたという。ある日、東京の本部から通達が廻ってきた。その中に、「九州大分市の釘宮なる男が非戦論で事件を起こしているのは既報のとおりだが、その母親が警察の取調べでこういうことを言っている。うちの子は聖書の言葉に従って戦争してはいけないと言っているのですから、あれの言うことは正しいと思います、と。この親にしてこの子ありだ。今後、キリスト教徒の思想は厳重に監視しなくてならない」とあったそうだ。
 Mさんは大分にいるとき、私の家にアルバイトにきたことがあって、私の母親の気弱と言っていいくらいの温厚な性質を知っていたからびっくりしたそうだ。そして彼自身は私と同じ学校に通っていたときは、宣教師からキリスト教的匂いのする英語演説を習って得意げに雄弁大会に出たりした。いっぱしのクリスチャン顔をしていたのが、今は憲兵隊に入れられて結構憲兵づらをしている。恥ずかしさで身悶えしたそうだ。第一、一年後輩の私は在学中は軟派の女の腐ったような見栄えのしない男だったから、あの釘宮君が……? と思うと呆然としたそうだ。
 その新聞記事の切り抜きを読んで、私も母を見直したものである。母は決して剛毅な人ではない。賢くもない。信仰論や政治問題など難しい事は分からない。ただ私の伯父や私の父の日ごろ言っていることをオウム返しに言っているに過ぎなかった。
 戦争中の町内では、ときおり区長さんが各戸に伊勢神宮のお札を持って廻る。いくらかの金を払う。戦時下、これを断る人はいない、断れば、非国民である。それを母は簡単に断る。
「へい、私の方はいりません。私の家はキリスト教ですから」という。区長さんは「ええ?」とびっくりして、「それでも、日本人じゃろうに。日本人はみんなお伊勢さんの氏子ですぞ」と言いながら、私の家の中をうさんくさそうに睨み廻す。
 母の信仰は決して偉いのではない。素朴に夫や、尊敬するその長兄の信仰に倣っていただけなのである。父の長兄は釘宮徳太郎、2・26事件の翌日に肺炎で死んだ。この伯父の召天の知らせを受けた東京の友人たちは悲鳴に近い声を上げた。大分の聯隊の将校たちが反乱をおこして釘宮さんは血祭にあげられたのではないか、と思ったのである。日頃、内村鑑三を尊敬した伯父なら、それも有り得たと思われた。母の警察での姿勢は、そんな伯父の影響であった。
 何かと書きたいことは山ほどあるが、今回はこの辺で結文したい。私の非戦論事件はなんだったか、実は書くのも恥ずかしいのだが、いずれ又、稿を改めて書くことにする。
                  (おわり)


ご意見ご希望、どうでもいいお話も  くろにかメール まで