牧師さんの ちょこっと 辻説法

釘宮義人

2005年9月7日更新

第85話 お盆とキリスト教(三)

 日本人の「祖先崇拝」には、うるわしい面と、暗い面があります。うるわしい面は祖先を懐かしく、また尊敬する心です。これは聖書でいうなら、イスラエルの民がいつまでも「アバラハム、イサク、ヤコブ」と遠い祖先を尊敬し、何十代にわたる系図を記録し、記憶していることに似ています。これにはさすがの日本人もかなわないでしょう。
 ところで暗い面、これはタタリへの恐怖です。たとえば、梅原猛の「法隆寺」研究で分かります。日本人は死んだ人の怨念を恐れ、これを鎮魂するためにお宮やお寺を建てる、これが法隆寺だったり太宰府神宮だったりします。このタタリへの恐怖がさまざまな低俗宗教をも生み出すのです。キツネや蛇でも神様にしてしまいます。これもまた日本人一般の宗教観です。
 叩き地蔵と言って、その頭を叩いて拝んで帰る地蔵さんがあります。このくらい叩いたら、さすがのお地蔵さんも聞いてくれるだろうというわけです。これではお地蔵さんは人間に使える使用人にすぎません。こういう仏さんや神さんでは、人間にたいする厳粛な関係は生じません。
 なぜそんなことになるのでしょうか。
 それは、日本人の信仰心には、天地万物を作られた創造主なる真実の神様が入ってこないからです。日本神話では最初の神様は天御中主神(あめのみなかぬしのかみ)です。この神様は海のようなところから葦かびのように生え出た神様です。最初に自然があって、そこから神様が生まれた、それが日本の神様です。神様と人間とでは知識や能力の差はあるけれども、所詮同じ自然から生まれ出た存在です(仏教では自然そのものが仏だと言いますが)。
 これは聖書の神様が天地万物を造られたということとは全然違います。唯一の真の創造主なる神様を知らないと、真の恐れるべきものを知らないことになるのです。そして逆に目に見えない霊的存在を恐れます。偶然の累積である運命やタタリや呪いを恐れるのです。そのような人は、そして民族は本当の意味で尊敬すべきものを失い、父や母しか浮かびません。もちろん両親を尊敬することは聖書も命じるところです。しかし、人間の親は完全ではなく、過ちを犯すものです。神様にはなれません。
 このあたりがキリスト教との違いでしょうか。
 キリスト教では、人は創造主なる神様に愛されていることを悟り、その神様の愛に応えようとします。つまり人は尊厳なる神様に人格的責任を負うことになるのです。ここに道徳的最高基準が生まれます。またこの唯一最高の神の愛に励まされて、その人の特別な最高の人生目的を得ます。そして、それを目指して勇気と配慮に満ちた人生を送ることになるのです。
 お盆の民族大移動を振り返り、こんなことを考えていました。


ご意見ご希望、どうでもいいお話も  くろにかメール まで