牧師さんの ちょこっと 辻説法

釘宮義人

2005年9月21日更新

第87話 ぶどうの木

 教会の前の敷地にあるカーポートの奥に、ぶどうの樹が植わっています。これは十数年前、故山本和万先生が四国からの旅のお土産に持ってきてくださった苗木が育ったものです。ほかに良い土地がないため、隣家の蔭にかくれた、カーポートの奥の隅っこに植えられたのが、このぶどうの木です。
 どう考えても可哀想でありました。日当たりは悪い、土地はやせている、誰も顧みない。放りっぱなしで、実はなるにはなるが、まことに貧相なあずき粒みたいなぶどうの実がなるだけでありました。
 ところがK夫婦がこの木を可愛いがってくれたのです。枝を剪定して、実のついた房ごとに葉をそろえ、ロープをはって空間を作りました。
 そうしたら、なんと今年は大きな実をいっぱいつけそうなのです。
 さて、この樹をよく見ると、幹の根本の小さなことに驚きます。この細い幹で、幅5メートルほどの全体を支えているのです。日陰の痩せた土地で、よくもまあ、支えられるものです。
「すごいなあ!」
     *
 ある朝、早天祈祷会を終わって、教会の前庭に出ると、このぶどうの木の前に画架を置いて写生している女性がいます。3日ほどつづいたでしょうか。今のところ水彩ですが、帰って油彩にするといいます。
「なるほどなぁ、あのぶどうをなぁ」と感慨を深くしました。長いあいだ、貧相なぶどうでした。今年やっと実をつけています。まだまだ、立派なぶどうとは言いかねます。しかし専門の絵描きさんが見ると、「この構図がいい」というのです。
 塀か壁のように縦に組んだ竹垣に葉をひろげて、ぶどうの実をぶらさげている構図に画家の心がひかれたらしい。何よりも素人っぽい栽培のありようが気に入ったのでしょうか。
 神様もこの画家のように、私たちを見ておられるのでしょう。ぶどうの木からも多くのことを教わることがあります。私は反省することしきりでありました。


ご意見ご希望、どうでもいいお話も  くろにかメール まで