『家蝿とカナリア』『家蝿とカナリア』読了。1942年の作品で、まさに、本格推理ものの典型なのだが、けっして古びて見えないところはさすがである。 舞台は、ニューヨークの、とある劇場。そのすぐ脇にある刃物屋に賊が入ったが、何も取らず、鳥籠のカナリアを解き放っただけ、という「魅力的な」新聞記事で幕を開けるのだ。 探偵役は、精神分析学者のベイジル・ウィリング。その日、初日を迎える『フェドーラ』の主演女優、ウォンダ・モーリーから招待状をもらう。彼女は上昇志向の強さから、周りからは疎まれていた。 ベイジルが観劇している中、舞台上の死人役の男優が本当に死んでいることがわかる。芝居は中止となり、警察がやってくる。 容疑者はウォンダも含めて四人。動機も、それぞれが持っている。 ベイジルは、凶器のメスと、家蝿の行動に目をとめる。 登場人物たちのキャラクターも、なかなかに描き込まれており、多彩な印象を受ける。とくに演劇に対する含蓄のある言葉がいくつも飛び出してくるあたり、作者は演劇通なのだろうか。 ラスト、きっちりと冒頭のフレーズへと戻っていくあたりが、本格ものの本格たる所以なのだろう。 [007] |