『西洋鏡 映画の夜明け』

『西洋鏡 映画の夜明け』の試写。「中国版ニュー・シネマ・パラダイス」という宣伝文句につられて、観にいく。
『ニュー・シネマ・パラダイス』は好きな映画で、今春、遅ればせながら完全版を観て、「分かっちゃいるけど」泣けてしまった。
で、本作品だが、「ニュー・シネマ・パラダイス」的ではあるが、また、別の意味合いで面白かった。
舞台は、1902年の北京。主人公のリウは、写真館に勤める写真技師である。彼は、新しもの好きで、いまは蓄音機に凝っている。
街に一人のイギリス人がやってくるところから物語が転がりはじめる。この英国人、レイモンド・ワレスといって、活動写真の興行師である。イギリスで撮影した活動写真を見世物にして、一儲けを企んでいたのだ。
客が入らない小屋に、リウが入っていく。そこで活動写真を観たリウは、いっぺんで虜になる。何とかワレスに頼み、弟子入りさせてもらう。そして、中国の人々を映すよう、提案するのだ。
二人は、街から郊外へと撮影に歩き回る。
新しい時代の象徴、活動写真には、さまざまな圧迫があった。写真、京劇……。そんな中、リウとワレスは西太后に招かれ、活動写真を上映することになる。
と、ストーリーそのものは淡々としたものだが、人々の顔つきが良い。中国の田舎に住む人たちの、いかにも前近代といった風貌が、草創期の活動写真と相俟って、独特の味わいを醸し出しているのだ。また、全ての男性の弁髪、建物、見世物小屋と、きっちりと作られていることも、リアリティを増している。
なお「西洋鏡」は活動写真のこと。
監督のアン・フーは女性、主演はシア・ユイとジャレッド・ハリス。  [017]


ご意見ご希望、どうでもいいお話も  くろにかメール まで