『ストーカー』

試写にて『ストーカー』。ロビン・ウィリアムズ主演、マーク・ロマネク監督。
ロビン・ウィリアムズは贔屓の俳優なのだが、悪役を演じた『インソムニア』は未見のため、「悪役づいている」という謳い文句がちょっと判らなかった。
確かに、不気味であり、また、十分に起こりうる話ではある。

大型ディスカウント・ショップの一角にあるDPE店に勤めるサイが、ロビン・ウィリアムズ。独り身で、写真の現像だけに生きがいを感じているような男である。
ただ、この店を10年近くにわたって利用しているニーナ夫婦には、捩れた愛情を感じている。彼女たちの結婚、出産、息子の成長と、夫婦の軌跡を、写真の中から見つめつづけてきたからである。
夢想の中で、サイはニーナの家族の「おじさん」という役回りを自分に与えていた。
もちろん、ニーナたちは、そのことを知るよしもなく、ニーナの夫、ウィルに至ってはサイと会ったこともないのである。
サイは、ニーナのもってくる写真を、常に別個に一組、自分用のものとして現像していた。現像機のカウンターと実際の売上の違いに気づいたサイの上司が、サイに解雇を言い渡す。このあたりから、サイの行動は常軌を逸していくのだった……。

途中までは、確かに怖い。それほどケレン味のある演出ではないのだが、何しろ口元に笑みを浮かべつづけるロビン・ウィリアムズが怖いのだ。怪演だろうな。
ただ、なぜか、映画の中ほどで視点の位置がぶれはじめ、後半、急に視点が移動してしまう。つまり、観るほうの感情移入の対象が変わってしまうのだ。
あららら、という間に、結末を迎え(1時間半という上映時間は、だらだら長いだけの昨今の映画の中では極めて「適正」である)、何となく食い足りなさを抱えて映画は終わってしまった。
だから、邦題の「ストーカー」より、原題の「One Hour Photo」のほうが、より感じが出ていると思えた。  [026]

[2002/12記]


ご意見ご希望、どうでもいいお話も  くろにかメール まで