『狩人の夜』『狩人の夜』(デイヴィス・グラップ著/宮脇裕子訳/創元推理文庫)について。何かに追いかけられる夢というのは「怖い夢」の中でも一、二を争う。だからだろう、「怖い小説」もまた、主人公が追いかけらる筋立てが非常に多い。 追いかけられる理由が理不尽であること、主人公が非力な者、とくに女性や子どもであること、そして、追跡者が善人の仮面を被った悪人、それも圧倒的に悪賢いこと。この三つが揃うと、「怖さ」も役満となり、安心して怖がることができる(?)。そう、この作品のように。 ある幼い兄妹の遊んでいる場面で物語ははじまる。子どもたちの父、ベンは強盗殺人で服役中の死刑囚だ。 ベンは奪った一万ドルについて口を噤んだままだった。 ベンと同房の囚人は、伝道師を名乗るハリーである。しきりとベンに近づき、一万ドルの隠し場所を聞き出そうとする。が、ベンは一切話さない。 ほどなくベンは死刑になり、ハリーは出所する。 ここから、怖くなっていく。 ベンの家族の住む街にハリーがやって来る。もちろん、一万ドルを求めて。 この伝道師、見事なまでに、したたかなのである。柔らかな物腰と巧みな言説で街の人々を魅了してしまう。ベンの妻、ウィラさえハリーが気に入り、恋心を覚える。 実は、ウィラは金のありかを知らない。どうも、二人の子どもたちが何かを知っているようなのだ。 やがてハリーとウィラは結婚する。とたんに彼の態度は一変し、横暴な顔つきを露にする。そして、子どもたちを執拗に追及しはじめるのだ。 幼い兄と妹は家を飛び出し、ハリーもまた二人を追って街を出ていく。 食うや食わずの旅がつづいた末、二人は心優しき女性、レイチェルに助けられる。やっと訪れた安堵の日々。が、そこにもハリーがやって来る……。 この悪役ハリーの性格づけが、物語の造型に奥行きを与えている。インチキ伝道師のくせに、言うことが尤もらしいのだ。両手の指に「LOVE(愛)」と「HATE(憎悪)」を一文字ずつ入れ墨しており、それを題材に訓話を垂れる。さらに、女性に対して「病的」なほど潔癖である。後のサイコ・スリラーの先駆と言えるだろう。 一九五三年に発表され、三〇年代の不況時を舞台としているにも関わらず、まったく古びて見えない作品である。 [040] [2003/2記] |