『ぷりてぃ・ウーマン』

 年末、時間があったのでいくつかビデオに撮っておいた映画を観た。
 あまり期待していなかったのに、何だかんだと熱が入ってしまい、ついつい最後まで観つづけてしまい、おまけにウルウルしてしまったのが、これ『ぷりてぃ・ウーマン』(渡邊孝好監督/淡路恵子主演 2003)である。

 舞台は東海地方の、ある港町なのだろう。老人たちが町の集会所に集まり、ぼんやりと、そこそこ楽しく過ごしていた。女性たちの親睦会「ともしび会」も、そうだ。たまに行く温泉旅行が楽しみなのである。
 ある日、市の福祉課課長(益岡徹)から、市民サークルの日に何か演し物をやって欲しいと頼まれる。リーダー格の葵さん(淡路恵子)は、芝居を上演することを思いつく。
 というのは、東京でシナリオライターを目指していた彼女の孫(西田尚美)が、夢破れて帰ってくる。そんな孫娘の荷物の中に一冊のシナリオを見つけたのだ。
「夕空、晴れて」と題された、老人問題を扱ったシナリオであった。
 ともしび会の仲間を説得し、孫娘を演出に雇い、芝居の稽古はスタートするのだが、いくつもの難問が訪れてくる……。

 予定通りの展開に予定通りの結末なのだが、妙にくすぐられたのは、老女たちの芝居が極めて素人臭く作られていたからである。依怙地な老女と息子夫婦、孫たちという家族の織り成すドラマであり、その配役を全部老女たちが演じるのだ。風見章子、草村礼子、イーデス・ハンソン、正司照枝、馬渕晴子、絵沢萠子といった面々が、その「下手」ぶりを達者に演じる様が、ま、なかなか見せる。芝居の内容がまた本人たちの境遇と重なり合い、なおかつ現実がさらに進んでいってしまうのである。
 無理のある筋立て、設定などが目につく。ただ、そこらあたりを割り引いても力を感じるのは、やはり俳優たちの存在と役とが重なり合うからだろう。ドキュメントへの興味とは、つまりこういうことなのだ。
 今後、年をとるということが一つの要因となるだろうことは予想がつく。その意味で、あまり話題にならなかった作品ながら、ある流れは示唆していると思う。  [275]


[2005/1記]


ご意見ご希望、どうでもいいお話も  くろにかメール まで