『ザ・リング2』

 日本や韓国の映画化がハリウッドでリメイクされることが増えている。それが良いことなのか、安易さを憂うべきなのかは分からない。ただ、個人的にはあまり食指が動かないのは事実である。あのダンスを描いたヒット作もけっきょく試写には行かなかった。つまらない、と思ったわけではなく、リメイクする意味が伝わらなかったからである。素材というよりは雰囲気に比重のかかった映画だったと思うのだ。
 だから、ホラーをリメイクするほうが理解はできる。こちらは素材、いわゆるネタの勝負である。そのネタが欲しいとなったらリメイクするしかないだろう。怖さの質が変わってしまうこともありうるだろうけど。
 ということで、『ザ・リング2』(中田秀夫監督/ナオミ・ワッツ主演 2005)である。原作である鈴木光司の『リング』はそれなりに面白かったし、その映画化『リング』(こちらも中田秀夫監督)も、ま、きちっと怖がらせてくれた。ただ、小説のほうは『らせん』『ループ』とつづくごとに訳が分からなくなっていき、映画もまた同様である。
 そもそも『リング』は半ばミステリーとして書かれていて(ミステリーの賞に応募されている)、作品じたいとしての整合性はついているから、続編を書いたあたりでオカシくなってしまったのだ。
 こちらの『ザ・リング2』は、正確にはリメイクではなく、『ザ・リング』の新たな続編として、中田秀夫を監督に招いて作られたものである。このあたり、ややこしい。

 前作では、息子エイダンを救うため母親のレイチェルがビデオのダビングをするところで終わる。
 これは、母子が田舎へと向かうところからはじまる。レイチェルは地方紙に職を得る。
 ビデオの呪いは消えたのか、というのが焦点。
 ところが、この田舎町でも、ある少年が女の子にビデオを見せようとしていたのだ。見せなければ、自分が助からない。
 しかし、女の子はビデオを見ず、少年は死ぬ。
 その死体を見たレイチェルは、呪いがここまで追ってきたことを知るのだった……。

 あくまでホラーを観なれていない私の感想だが、正直……シンドかった、退屈で。
 まず、まったく怖くないのだ。驚かしてはくれる。ただ、それは暗闇で突然「わっ」と叫ぶのと同じで、恐怖とはいえないな。
 そもそも作り手がビデオの位置を決めかねているように思えるのだ。だから、謎を解明しようともがけばもがくほど、ますます分からなくなる。綻びは広がり、どうにもいけないな。
 もう原作から離れきっているのだから、ビデオの呪い云々ではなく、まったく新しい作品を作ればいいのに、と思うが、そこはそれ、多少はヒットした前作の余韻を利用しようということなのだろう。
『21グラム』で好演していたナオミ・ワッツも、熱演すればするほど、浮いてしまうようだ。逆に、徹底して淡々と演ればよかったのかもしれない。  [311]

[2005/4記]


ご意見ご希望、どうでもいいお話も  くろにかメール まで