『リチャード・ニクソン暗殺を企てた男』何をやっても、うまくいかないときがある。大きなミスでもあれば、まだ納得はできる。ミスともいえないような小さな瑕瑾、ときとして瑕瑾でさえないような出来事が積み重なって、日々の回転が捩れていくのだ。毎日のように起きる大小さまざまな犯罪の多くは、きっとそうした人生の軌跡の捩れの末に噴出したものではないか。 どうも、タイトルが良くないな。『リチャード・ニクソン暗殺を企てた男』(ニルス・ミュラー監督/ショーン・ペン主演 2005)を封切初日に観にいった。最終回とはいえ、一割にも満たない客の入りである。いかにも地味そうな映画だということもあるのだろう。それ以上にタイトルのせいもある。原題そのままに訳せばいいというものでもないのだ。こうした映画こそ、イメージを喚起させるような、意味深なタイトルにすべきだったろう。 映画の出来がかなり良かっただけに、「もったいない」と思ってしまった。 時代はニクソン政権が終焉に近づいているころ。サム・ビック(ショーン・ペン)は、家具店に勤めるサラリーマン。実は、これまでにいくつもの仕事を転々としてきて、どれもうまくいかず、妻(ナオミ・ワッツ)には離婚を言い渡され、別居中である。 家具店では、客あしらいが下手だと社長に小言をいわれつづけ、未練たらたらの妻子のもとを訪れては、冷たく追い返されたりする。相当に情けない男なのだ。 ただ「自分はこれだけの男じゃない」という思いも強くもっている。だから、黒人の自動車修理工を営む友人と起業を企てたりもしている。 高すぎる自尊心、しかし、人前ではやたらと卑屈になってしまう……そう、どこにでもいる男なのである。 新たな事業計画を作成し、融資を頼みにいく。融資さえ受けられれば、いつでも家具店は辞められる、そう考えるのだが……。 私などは、主人公の卑屈さについつい共感してしまった。そうそうそう、なかなか言いたいことも言えないため、いろいろな思いが胸の内に溜まってしまうのだ。 でも、世の中、どこかオカシイという思いも強く抱いている。それを口にしたとたん、どうも「違う」とも思う。いや、そんなことが言いたいわけじゃなく、私の憤りは……と、もどかしさのみが連なっていく。 つまり、この映画は、基本的にはさえない男のドタバタぶりと焦り、怒り、憤懣などが溜まっていく過程を描いたものなのである。ラストの事件は、だから起こるべくして起こる展開であり(もう少し伏線がほしいが)、タイトルでネタバレさせなくともいいだろうな。 ショーン・ペン、ますます腕を上げてきた。もともと達者だったが、本作品ではあざとい芝居は一切抜きで、淡々と、しかし切実に、情けない男を表出させる。ここんとこペンの作品は暗いものが多く、これなど中身からいうと救いようもない話なのだが、今回は妙に明るく作られているのが印象的だった。監督の嗜好なのだろう。辛さの中にもちょっとした笑いが含まれているのだ。 『21g』でもショーン・ペンと共演したナオミ・ワッツは、気の強い妻を、こちらもさりげなく演じていて、好感がもてた。 [326] [2005/6記] |