『月下の狙撃者』殺し屋ものというと、すぐさま『ジャッカルの日』が思い浮かぶが、やはり敵も味方も強力でなければ面白くない。理想をいうと、冷酷無比で奸智に長けた殺し屋と、どちらかというと粘着質で地道な捜査を得意とする警察(あるいはボディガードなど)の闘いが、ま、ありふれてはいるものの黄金比のような組み合わせではある。いずれにせよ知恵比べの醍醐味で読ませなければいけない。 何となくロマンチックなタイトルであるが、これも殺し屋vsボディガードの物語の『月下の狙撃者』(W・K・クルーガー著/野口百合子訳/文春文庫 2005)。どのような「殺し屋」が登場するのか。 かつてストリート・キッズとして暮らし、更生して後はシークレットサービスとなったボー・トーセン。 一方、複雑な過去をもち、いまでは暗殺者となったナイトメア。 この二人は、ともに、いまは大統領夫人となった女性と少なからず関係があった。 ナイトメアは綿密な計画によって、まず大統領夫人の父親を狙う。急ぎ帰郷する大統領夫人。事故を装ってはいたが、そこに作為を感じとったボー。警備を強固にするよう進言するが、容れられない。 着実に準備を進めるナイトメアだが、いったい彼の狙いは誰なのか。また、何のための暗殺なのか。 ボーは、捜査を進めて、暗殺計画の存在に気づく。それを阻止するために行動を起こすのだが……。 はっきり言って、ストーリーが前半と後半とで分裂しているため、印象が散漫になってしまった。おまけに、二人の奇妙な生い立ちと交錯さえもぼんやりとしたまま終わっている。 とくに後半、どこかで読んだり見たりしたような陰謀話へと転がっていくのだが、そんな大ネタにしなくとも、と思えるのだ。出世だとか復讐だとか、もう少し分かりやすい動機で十分ではないか。興ざめしてしまうのだ。 宣伝文句に「映画『ボディガード』ふうの」とあるのだが、こうした言い回しも良くないなあ。 この著者のものでは、元保安官コーク・オコナーを主人公としたシリーズがあり、『凍りつく心臓』(講談社文庫 2001)などは、かなりよく出来たミステリーだったが。アメリカ・インディアンの伝説、雪に閉ざされた街、ストイックな主人公、複雑な謎と、堪能した覚えがある。 書き手には、シリーズ以外のものを書きたいという欲求が出てくるものなのかなあ。 [351] [2005/9記] |