『不信のとき』

 ちょうどテレビドラマでも放送されているのだが、この有吉佐和子の原作を今井正が監督したということで、ぜひとも観たいと思っていた。そう、『不信のとき』(田宮二郎主演 1968)である。
 今井正といえば、同時代で観たのは『あにいもうと』(秋吉久美子主演)である。かつての成瀬己喜男も良かったが、この今井版『あにいもうと』もなかなかであった。高校生の私は、ラストの秋吉久美子の泣き笑いのアップに、思わず涙腺が緩んでしまったものだ、悔しいけど。あと、古いところは、成人してから随分と観にいった。手帳を見ると『青い山脈』『にごりえ』『ひめゆりの塔』『また逢う日まで』なんてタイトルが記されている。個人的な好みとしては『また逢う日まで』かな。久我美子の可愛らしさと岡田英次の二枚目ぶりが見事であった。
 その今井監督、どんな映像に仕上げているのか。なお、私はテレビのほうは、ほとんど見ていないのでそちらには触れておりません。

 商社の宣伝部員の浅井(田宮二郎)は、美しい妻、道子(岡田茉莉子)と充実した生活を送っていた。ただ、妻になかなか子どもができないことだけが、気がかりだったが。
 ある日、取引先の印刷会社社長、小柳(三島雅夫)に誘われて彼の行きつけのバーに顔を出す。そこで、ホステスのマチ子(若尾文子)に出会うのだった。浅井は、ひょんなことからマチ子を自宅に送っていくことになり、そこで関係を持ってしまう。
 一方、小柳のほうは、ヌードスタジオの少女マユミ(加賀まりこ)に惹かれ、ついには店を辞めさせ、マンションに囲うことに。
 浅井の妻の道子は書家として少しずつ名が知られるようになり、忙しくなっていく。そんな妻に、浅井は新たな魅力を感じてしまうのだった。
 マチ子は、事あるごとに浅井の子どもが欲しいと告げ、ついには妊娠する。妻に子どもができないと信じていた浅井は複雑な心境であった。
 子どもを生むためにマチ子は実家に戻るのだったが……。

 今井正は、奇をてらうことなく極めてオーソドックスに人間喜劇を撮っていく。たとえばバーのシーンでも、ヌードスタジオのシーンでも、きちっと状況が分かるような撮影なので安心して観ていられる。その分、はらはらさせる揺らぎがないのも確かだが。
 ラストに浅井の苦笑いをもってきたあたりは、救いを残しておくためか。
 浅井、道子、マチ子、マユミと、出てくる連中が利己的であったり、それでいて他人への愛憎が濃かったり、人間味溢れており、生き生きとしているのだ。
 一方、原作の有吉佐和子。いつもながら、この人の先見性には驚かされる。『恍惚の人』にしても『複合汚染』にしても、時が過ぎるに従いどんどんテーマが鮮明になっていく。普通の作品とは逆なのだ。発表当初は寓話のような受け取られ方だったのが、リアリティをもって読まれるようになるのである。
 この物語も、そういう部分がある。いわゆる不倫ものなのだが、男女の索漠とした関係をまるで風景画を描くかのようにさりげなく描出していく。
 男性には「怖い話」という謳い文句だったが、男女限らず「一皮剥けば」という意味では、他者というものはみな「怖い」ということなのだろう。

 田宮二郎、好演しているのだが、いかんせん、ふっと見せる陰のある表情が「ただ者ではない」と思わせてしまう。財前教授なんだなあ。いい男だけれど、頼りない、というあたりが必要だったろう。
 若尾文子の良さは、改めて感じさせられた。『女系家族』もそうだったが、健気でありつつ妙なしたたかさを感じさせ、人物が立ち上がってくる。昔の彼女は、もっと評価されていいだろうな。
 いつもながら三島雅夫の上手さ、若いころの加賀まりこの拙さも再認識できて、これはこれ、また味わい深いものであった。  [404]

[2006/9記]


ご意見ご希望、どうでもいいお話も  くろにかメール まで