『誘拐』

 ミステリーの中でも誘拐ものは、すっきりとした読後感を与えてくれるものが少ない。それは、ひとえに身代金の受け渡しが上手く書けているかどうかが問われ、それがまた難題だからである。作家たちは、そこに知恵を絞るし、直球だけでなく変化球を織り混ぜ、何とか読者の目を欺こうとする。
 かつての岡嶋二人のいくつかの作品が、そのあたり「うまい」と思わせる設定を紡いでくれていた。
 これが映画だと、面白い作品に出会う確率はもっと少なくなる。『天国と地獄』はすぐに浮かぶが、つづいて誘拐ものというより身代金ものとして『新幹線大爆破』あたりを思いつくものの、後がつづかない。『誘拐報道』のような実録物になってしまうか。渡哲也主演の『誘拐』に関しては、描写がアンフェアだと思っているのでいまひとつ高い点がつけられない。
 40年以上前の映画『誘拐』(監督田中徳三/主演宇津井健 1962)を観た。大映作品で、原作が高木彬光。案外、よく出来ているので驚いた。期待していなかった分だけ、点数が高くなってしまう。

 世間を騒がした幼児誘拐殺害事件の犯人、木村の公判がつづいていた。国選弁護人の百谷(宇津井健)は有能であるが、さすがに極刑は免れそうにないと感じていた。
 そんなとき、井上金融の社長、井上庄蔵(小沢栄太郎)の一人息子の節夫が誘拐される。偶然、警官が情報を耳にしたため、井上家の思惑とは異なり、すぐさま警察が介入することになってしまう。
 犯人は、3000万円を要求するが、初めの受け渡し場所には現れなかった。
 二度目の受け渡し。そこには女性がやってきて、カバンをもって逃げてしまう。庄蔵の弟、卓二(川崎敬三)が追うものの見失ってしまう。
 一方、誘拐事件を機に庄蔵と若い妻、妙子の夫婦仲は険悪になっていく。
 庄蔵が別の女性に生ませた定夫、妙子の昔の恋人である岡崎、そして妙子の不倫相手の原と怪しい人間がどんどん出てくる。
 ひょんなことから、この誘拐事件に関わることになる百谷。彼は、この犯人が、自分の担当する木村事件を徹底的に研究していることに気づくのだった……。

 身代金の受け渡しには、それほど工夫はみられない。もう少し捻りがあるかと思ったのだが……。
 ただ、この映画ではそこは眼目ではない。事件の構造そのものが特殊であり、作者の仕掛けが施されているのだ。トリックより動機というのが私の好みだから、けっこうツボにはまった。
 原作がしっかりしているからだろうが、1時間半ほどの作品ながら、現代の2時間ドラマのミステリーとは比べものにならないほど見応えがある。
 宇津井健はほとんどいまと同じ芝居、小沢栄太郎は力を抜いて小ずるい人物を演じ、刑事の高松英郎や検事の根上淳とまったく新鮮味のない俳優陣である。逆に言えば、俳優たちがこれだけ魅力の感じられない演じ方をしていても面白く観られたのだから、かなりの作品だとも言える。  [424]

[2007/4記]


ご意見ご希望、どうでもいいお話も  くろにかメール まで