『川を越えて、森を抜けて』

 さて、恒例の加藤健一事務所公演である。
 案内を見て「vol.71」とあり、ちょっと驚いた。そうだよなあ、私が毎日のように稽古現場に通わせてもらったのが『建築家とアッシリアの皇帝』のときで、これが22年前のことだ。実際にはそれ以前から観ているから、ほんと語義通り「恒例」になってきている。
 今回は『川を越えて、森を抜けて』(ジョウ・ディピエトロ 作/小田島恒志・平川大作訳/高瀬久男演出 本多劇場)である。
 話題としては竹下景子が初めて客演することと、加藤健一らが『すべて世は事も無し』に引きつづいて老人の役を演じることだろうか。
 もちろん、いつもながら安心しての観劇だが、どう裏切ってくれるかも楽しみのひとつである。

 舞台は、アメリカ・ニュージャージー州の小さな町。若い独身男性、ニック(山本芳樹)のモノローグからはじまる。
 彼の一族はイタリア系で、両親は温暖な地へと引っ越してしまっている。ニックは毎週日曜日、母方の祖父母、フランク(加藤健一)とアイーダ(竹下景子)夫妻、父方の祖父母、ヌンツィオ(有福正志)とエンマ(一柳みる)夫妻とディナーを囲むことになっている。
 陽気な人たちであり、ニックは、多少煩わしいと思いながらも、愛情をもって付き合っている。
 あるとき、ニックは職場で昇進することになり、遠くシアトルへ引っ越すことになってしまった。
 何とかその話を祖父母たちに切り出すのだが、もちろん、猛反対にあう。
 そして、ニックを引き留めるため、ニックと若い女性とのお見合いを画策するのだった……。

 ハートウォーミングなコメディであり、笑いつつ、最後にほろりとさせられる展開は、やっぱり安心して観ていられる。
 加藤さんが老人を演ることで違和感が感じなくなったことは、彼が相応に年をとってきたせいもあるだろうが(今年で還暦か?)、周囲でも「元気な」年寄りを見慣れているためでもあるだろう。「えっ、あの人がもう65歳なの?」という衝撃が、以前に比べるとかなり薄れてきているのだ。自分だって年を重ね、逆に自身で驚いているほどだから、子どものころの「お年寄り」のイメージは明らかに変容してしまっているのだろう。
 また、この芝居では、祖父母や両親にとって「子ども」はいつまでも「子ども」であるということ、そして、そのことは甘んじて受け入れねばならないことが改めて実感された。口答えしたり、ぶつぶつ文句を言いつつ、それでも相手の掌に腰を乗せるようなことをしなくてはいけないのだ。優しさとか愛情とかでなく、「すべきこと」として、そう思うのである。
 なお、ドラマの展開については基本的には予定調和であり、多少とも裏切ってくれなかったことが、ちょっと不満ではあった。  [493]

[2009/04/1記]