『死が二人を』(エド・マクベイン/加島祥造訳 ハヤカワ・ミステリ文庫)
87分署シリーズ第9作目は、スティーヴ・キャレラの妹アンジェラの結婚式が舞台である。
アンジェラの結婚相手は、トミイ・ジォルダーノ。キャレラもよく知っている若者だ。 このトミイのもとに「花婿に!」と書かれた箱が届き、その中に毒グモが入っていたことから、キャレラは同僚にトミイの警護を頼むのだった。 そして、長い1日がはじまる。 きっと著者のマクベインが得意としているのだろうが、このシリーズではタイムリミットを抱えたサスペンスものが多いし、それが最も読ませられる。この作品もそこに分類されるのだろう。 結婚式の間に、花婿は無事でいられるのか、そういう問いかけだ。 結婚式の前からキャレラが引っ張り出され、キャレラはコットン・ホースとバート・クリングを呼び出して、式の出席者に怪しい者がいないかを探らせる。 一方で、トミイに恨みをもっている者はいないかと調べていくのだが、軍隊時代に「殺してやる」と脅した男がいたと聞かされる。キャレラは署にいたマイヤー・マイヤーに頼んで、その男の消息を調べてもらう。 つまり、キャレラ、ホース、クリングは非番でありながら警護に当たり、マイヤーは勤務中にこの件に駆り出され、ほとんど普段の87分署の業務と同じになっていくのである。 こうしたサスペンスものの特徴だが、とにかく短いエピソードを連ねていくところが、何とも上手い。 たとえば、トミイの乗った車がハンドルを切れなくなって事故を起こしそうになった後、次にトミイが写真屋を出たところで狙撃されそうになるが失敗する。いったい、誰が狙っているのか、という疑問を抱いてしまうのだ(もちろん、狙撃犯は「犯人」だが)。 その間にも、休みの日に呼びだされたコットンが、付き合っているクリスチン(前作で、捜査中に知り合っている)とともにパーティに顔を出して、そのクリスチンが他の男にちょっかいを出されるのを見て嫉妬してしまう、といったエピソードがからんでくる。そのため、コットンは怪しいものを追って、という展開なのだ。 トミイを狙っているのが誰なのか、という謎は途中で明かされると思いきや、しかし、そうは簡単に決着しないのは、昨今のアメリカ映画の「これでもか」とつづく尻切れの悪さにつながるストーリーテーリングと似たところがある。きっと、マクベインの作品が後々のアメリカ映画に影響しているのではないかと想像しているのだ。 私個人としては、大きな謎が解決した後にはさっと切り上げるのが好みなのだが。 キャレラの妹の結婚式だから、当然、キャレラの妻のテディも出席している。妊娠していて、そろそろ出産の時期という設定である。キャレラは男の子と女の子のための名前を考えている。ラスト、ついに出産となり、さて、どちらの名前なのか、という関心をそこにもってくるのだが……これは上手いだろうな。 [525] [2017/4/18記] |