山村基毅


『夜と昼』(エド・マクベイン/井上一夫訳 ハヤカワ文庫)

 87分署シリーズ第25作目。
 いくつかの作品に1度は新機軸を打ち出す作者だが、今回は1日の、まさに「夜と昼」の2つのパートに分けて87分署の面々の仕事ぶりが描かれる。
 もちろん、その中にはいくつもの事件が起きては解決されるのだが、それらが組み合わさり一編となるモジュラー型ミステリーとしても読める(イギリスのR・D・ウィングフィールドのフロスト・シリーズがこの手法で人気となっている)。
 第一部が「ナイトシェード」、第二部が「デイウォッチ」である。
 夜勤のほうが人数も少ないため、時間が短くなっているのだが(午後7時45分から午前5時45分まで)、きっちりと時間通りに仕事が終わらないのは、他のさまざまな職業と同様なのである。

 第一部の事件。劇場の裏手で若い女性が殺される。車のアンテナを折って歩く若者が逮捕され、取り調べを受ける。幽霊が宝石を盗んだと訴えてくる女性がいる。教会に投げ込まれた爆弾が小さな爆発事件を起こす。娘が家出をした訴えてくる老婦人がいる。
 これらの事件に対応するのはスティーヴン・キャレラ、マイヤー・マイヤー、バート・クリングらである。
 殺人事件を初めとして勤務時間内で解決されるのは、ま、フィクションだから当然であるが、それぞれの事件にそれぞれの人間模様があるし、また活劇も用意されているのは、87分署ならではだろう。
 第二部の「昼間」のほうもまた、いくつもの事件が引き起こされる。
 まず、早朝からアパートの裏庭に裸で倒れている若い男が発見される。駆けつけたのは、第一部の最後に出勤してきたハル・ウィルスだ。アンディ・パーカーは、1ヶ月に3度も強盗に遭ったという食料品店に張り込みに行く。アーサー・ブラウンのところには、夫が失踪したという女性から電話がある。そこに逮捕された押し込み強盗が連行されてくる。歩いていたら突然に襲われたと訴えてくる男性。しかし、どうもその話はあやふやである(実は美人局に引っかかって殴られ蹴られ財布を奪われたのだった)。家族で教会に向かおうと家を出たところを襲われたプエルト・リコ人。また、さえない中年男が、公園で少年にいたずらをしよとして逮捕され、刑事部屋に連行される。
 この第二部も夕方までには事件は解決するのだが、美人局事件を追っていたカール・カペック刑事だけは夜になっても捜査をつづけていた(確か、この刑事は初登場だろう)。同じ店で、同じような女に声をかけられて……こちらも、ラストで解決をみることになる。

 こうして並べていくとややこしい構成に思えるが、糸の繋ぎ目がすっきりしているので分かりやすいことは分かりやすい。むしろ、再読しつつ、筋を説明するほうが面倒である。ただ、第一部、第二部ともに殺人事件の捜査と解決がメインであり、その刑事たちの歩みを軸にして、別の事件での(銃撃などの)活劇がまぶされていく。
 さすがに、レギュラーメンバーだけでは刑事部屋の1日は描けないと思ったのか、この作品で初めて顔を出す刑事たちも多い。彼らの人物描写が手薄なのは、今後も登場することがないと踏んだからかもしれない。

 冒頭に「この小説に現れる都会は架空のものである」云々という短い文章が載っているのはいつものことだが、今回はその前に次のような文章が置かれている。
《このささやかな一巻は、アメリカ探偵作家クラブ諸兄に捧げる。もし今年のミステリ・ベスト・ワンとしてこの作品にエドガー賞を与えないとしたら、彼ら全員の怪しげな頭を検査しなければならないだろう》
 その後に「強制」として刑法の説明があるので、当然のごとくジョークだと分かるが、こういうジョークを掲載できるという「遊び」の精神は、実に面白いなあ。  [544]

[2017/11/18記]