ことばの メガネ

織田道代

 詩人で、絵本作家で、中学、高校の国語教師でもある織田(おりた)さんが、「ことば」を虫メガネで覗くようにして拡大してくれます。でも、けっして顕微鏡ではないというのが、「絵本」的というか。


2006年4月25日更新

第50回 しょくどう・・食堂

『かもめ食堂』という題名の映画が人気である。フィンランドが舞台であることや、3人の個性派女優たちの魅力もさることながら、私はその題名にまず心惹かれた。
 大体、「食堂」という語は、今や死語に近くなっている。いろいろな料理を食べさせてくれる店はファミリーレストランであって、食堂とは呼ばない。だから、この題名はちょっとアナクロニズム! でも、そこがいい。

 私が幼い頃出会った「食堂」は、デパートの大食堂である。和洋中よりどりみどりの料理が食べられて、私はここが大好きだった。例えば、母はお寿司、姉はラーメン、私はお子様ランチ。正に和洋中が揃って楽しかった。
 また大食堂は名前のとおり、テーブルも大きくて、相席は当たり前であった。見も知らぬ人と相席をするのは少しスリルもあったが、他人の注文した料理を覗き見るのはワクワクした。ガラスケースの中の蝋細工のご馳走の中から、食べるものを選ぶときのときめきと同様、今も生き生きと思い出せる。あの大食堂は、思えば、庶民にささやかではあるが確かな幸福の実感を与えてくれる場ではなかったかと思う。

 映画の「かもめ食堂」はフィンランド、ヘルシンキに一人の日本女性が出した日本食のお店である。海が近いからかもめであり、かもめがどこやら女の好きだった猫に似ているから、かもめにしたらしいのだが、とにかくレストランではなく「食堂」なのである。コーヒーもあれば、緑茶もあり、おにぎりもあれば、シナモンロールもあるところが食堂なのである。

 もともと、「食堂」は食事をする部屋の事を言った。寺院では食堂は「じきどう」と読まれ、そう呼ばれていて、食事も修行のうちであるから、食堂は修行の場所であったと思われる。「堂」はお客様を接待する表座敷であり、「堂々」と二つ重ねれば、立派でさかんな様子を示す。だから「食堂」はとてもよいイメージをもつ語のはずである。
 しかし、今○○食堂というと、場末の辺鄙な古臭い、今にもつぶれそうな小さな食堂を連想する。ついでにもう少し付け加えれば、あまり清潔でない、あまり美味しくないような感じも漂ってしまう。
それは多分、なんでも扱うという点に起因すると思う。イタリア料理の店なら「リストランテ」とうたってその道の一流を目指していることを看板にする。鮨なら鮨、ふぐ料理ならふぐ、豆腐なら豆腐、という風に、専門を狭く限って掲げれば、食通といわれる人々が押しかけていく。なんでも作って出しますよという精神は、専門性に押されて分が悪い。なんでもあるということは、安っぽくなって、質の方は期待できないということになるのだ。しかし、それは本当にそういうものだろうか?

 大阪のほうで使われる言葉で「雨風食堂」というのがあるのを知った。菓子、飯、酒などを、なんでも食べさせる食堂のことを言う。さすが食い倒れの街、大阪である。面白い言葉だと嬉しくなった。
「雨風」は文字通り雨と風のことであろうが、これは音の上から「あめえ(あまい)」と「かぜえ・・かれえ(からい)」に結び付けられる。それで、甘辛両刀を使うこと、つまり、酒好きでありながら、甘い菓子なども好むことをいうようになったと想像される。
 雨風食堂の前には、専門性などくそ食らえである。人々のもつさかんな食欲に、おおらかに応える優しさと底力をもった「食堂」なのである。老若男女誰にも、食べたいものを出せる堂々とした「食堂」なのである。

 映画の「かもめ食堂」は「雨風食堂」とはややイメージが違って、もっと瀟洒でしゃれてはいるけれど、日本料理に固執することなく、フィンランドの人たちの好みも取り入れたメニューを用意している。コーヒーとおにぎりと取りあげただけでも、その精神が分かるだろう。正にいろいろなものを食べさせる「食堂」なのである。

 小さい頃、家に「食堂」のある家が憧れだった。沢山のお客様をお招きして、いろんな料理をいっぱい出して、楽しく食べたり話したりする・・・そんな「食堂」のある家に住めたらいいなぁ・・と思っていた。しかし、その頃、「食堂」のある家はまずまれで、その代わりに茶の間か、せいぜいお座敷があるくらい。今はダイニングルームというけれど、私の思う「食堂」とは違う空間である。

  食堂の 椅子に忘れた 白帽子

  小金井の たてもの園の 食堂よ


 映画の『かもめ食堂』については、ここでは語るのを控えるけれど、私はエンディングテーマの流れ始めたとき、何故だか分からないけれど、涙が流れてしかたなかった。その曲は井上陽水の「クレイジーラブ」。虚をつかれた感じだった。ヤラレタ!という気分。
 家に帰って陽水のCDを、特に「クレイジーラブ」を繰り返し聴いた。ジャムが不思議そうに私に尋ねる。「なにか、あった?」
 そう、なにかあったのだ。そうそう、満員になった「かもめ食堂」にはきっと猫も出入りすることになるだろうと私は思っている。

ご意見ご希望、どうでもいいお話も  くろにかメール まで