ことばの メガネ

織田道代

 詩人で、絵本作家で、中学、高校の国語教師でもある織田(おりた)さんが、「ことば」を虫メガネで覗くようにして拡大してくれます。でも、けっして顕微鏡ではないというのが、「絵本」的というか。


2008年6月10日更新

第84回 くもがたじょうぎ・・・雲形定規

 窓から雲を眺めるのが小さい頃から好きだった。何が面白いのかと3歳違いの姉には不思議がられ、大抵は変な子だとバカにされたけれど、刻々と変わりゆく雲の形を見ていると時間のたつのを忘れた。
 雲の形は限りなく不定形である。一瞬馬の姿が見えたと思っても、すぐに馬はどこかへ行方不明になってしまう。私はその一瞬を捉えたくて、はるか遠くに浮かぶ雲を目を細くして凝視していた。雲の中に、私の知っているものはなかなか現れなかったが、私は辛抱強く待ち続け眺め、見つめていた。

 いつ、どこで、誰から仕入れたのだったろう? 「雲形定規」というものがあるのだということを。それは言葉として私の中に入ってきただけで、そのものを見せてもらったわけではなかった。
 定規といえば、直線のものさしと三角定規しか知らなかった私にとって「雲形定規」なるものは矛盾に満ちた言葉であり物であった。変幻自在の雲の形が定規になるなんてあり得ないと考えたのだ。ふわふわと定まらない雲が定規になると思っただけで、頭の中が激しく雲のように崩れてたちまち不安になった。それで、私は私の安全を守るために、その名を思い出さないように、心の奥底にしまった。

 それから、「雲形定規」とはまるで縁のない道を進んだので、そのことはすっかり忘れていた。それなのに、私の中では殆ど死語となっていた「雲形定規」が、ある人と談笑している時に突然不意に現れたのである。それは丁度、昔、雲を眺めているときに、一瞬馬が現れすぐに崩れたときのようであった。何気ない会話の中に「雲形定規」が一瞬鮮やかに立ち現れたのである。しかし、それはすぐに消え、話はまるで関係ない方へと流れていった。
 雲を眺めていた幼い昔、私は観るものであり、傍観者であった。しかし、その時の私は会話の当事者である。私は会話を「雲形定規」に戻した。有難いことに、その不自然を相手は寛容に受け入れてくれた。
 「雲形定規って、私、何となく知っているようで、よく知らないんだけど、あれって、何なの?」
 「曲線を描くときに使うんだよ。」
 「曲線なんて無限にあるじゃない。それを定規でひけるの?」
 「いろんなカーブがあって、そのどれかを組み合わせれば、どんな曲線もきれいに描けるのさ。」
 曲線を私が描くなら、それは当然フリーハンドである。雲が自由な形を空に描くようにフリーハンドの線が太くなろうが細くなろうが、歪もうがねじれようが、そんなことは私には問題にならない。でも、この世には、正確な曲線を引かねばならない時があり、そのときこそが雲形定規の出番なのだという。例えば、楕円、放物線、双曲線など。さらにそれらを組み合わせた曲線たち。何かを設計するときに微妙なカーブを描くのに、雲形定規のどこを使うかは、当事者が長年の経験と勘で判断するという。

 雲形定規を見せてもらった。昔は木製のものが多かったそうだが、私が見せてもらったのは合成樹脂製らしき、プラスチック製のようなほぼ透明のものであった。それが、驚いたことに箱に12枚セットになっていた。そしてその12枚は全て違う形をしている。ある1枚などは仮面のように、不思議な形の穴がちょうど覗けるように開いていたりする。しかし、その他はみな奇妙な形の穴が一つの雲形であった。
 12枚という数は、私に12ヶ月を連想させる。この1セットには1年が入っているんだと勝手に想像した。「二つの穴が開いているのは、多分2月の雲形定規だろう。なんだか御伽噺が隠されているような気がする」と言うと、それはたまたま12枚でセットになっているが、もっと多いのもあるし、少ないものもあるのだそうだ。一番簡単なのは1枚で、1枚で大体のカーブをこなせるようになっている万能雲形定規もあるという。
しかし、私は1年を連想させる12枚1セットがいい! と思った。使う当ては全くないのだけれど、自分の机の引き出しの奥あたりに、12枚の雲形定規を隠し持っていたいなぁと思った。

  隠し持つ 雲形定規 梅雨近し

  雲形の カーブを猫に 当ててみる


 猫の写生にはフリーハンドがぴったりだろう。でも、几帳面に正確に猫の姿を写し取ろうとしたら、12枚の雲形定規がいるのかもしれない。鼻先、耳の間、前足、背中……ほんの少しずつ、雲形定規のあれこれを当てながら、描いていくべきだろうか。
 ジャムは朝から身の丈にあった秘密の隙間にすっぽり入って、丸くなっている。円でもなく、楕円でもなく、放物線でも、双曲線でもない、素晴らしい「ジャム」曲線を描いて丸くなっている……と思ったら、きゅっと見上げ、むくむく起きだして、うーむと伸びをし、小走りにこちらに走って来る。
 雲が刻々と形を変えるように、ジャムも刻々と姿を変える。その一瞬を捉え、表現しようとしても、人間の作った雲形定規では追いつかないように思う。
 そもそもジャムに定規は当てられないだろう。それがいくら万能の雲形定規でもだ。