永井義男

吠176 フーゾクの三分類

 これは以前にも書いたことだが、現代、性風俗店は百花繚乱といえる。
 ヘルス、エステ、性感、ホテトル、ホテヘルなどなど。
 しかし、その違いがよくわからない。

 江戸時代も性風俗産業は百花繚乱で、遊里には吉原、岡場所、宿場などがあったが、幕府の公認かどうかの違いがあった。営業地域も画然と異なり、明確に区分できた。
 ところが、現代の風俗店の違いはよくわからない。
 もちろん、ソープランドやピンサロ、キャバクラなどの違いはわかる。
 筆者がよくわからないのは、近年になって登場した上記のような風俗店である。

 サイトなどに出ている店のシステム案内なるものを読んでも、依然としてあいまいである。
 要するに、客の男の目的はずばり「射精」である。
 その目的を実現させるためのプロセスの違いということらしいのだが、やはりよくわからない。なぜ、ヘルス、エステ、性感などの名称の違いがあるのか。
 最後の目的は同じであろうよ。店舗の外見もさほど区別があるようには思えないし、場所が画然と異なっているわけでもない。
 う〜ん、よくわからない。

 さて、『フーゾク進化論』(岩永文夫著、平凡社新書、2009年)を読んでいて、
「ああ、そうだったのか」
 と、思わず膝を打った。
 同書は現代の各種風俗店を、「飲食系」「健康系」「紹介系」に3分類している。
 目から鱗が落ちるとはこのことである。
 3種に分類すると、じつによくわかる。
 以下、同書にのっとりながら、見ていこう。

・飲食系
 客が飲食をしながら、接客の女性と意気投合し、つい関係が発展してしまった――という建前をとるもの。そのため、いちおう飲み物などを供する。
 銘酒屋の二階でおこなう座布団売春、ピンサロ、出会い系カフェなどなど。

・健康系
 客は健康増進のため風呂にはいり、マッサージを受けにきたが、マッサージされているうちに女性と気持ちが通じ、つい発展してしまった――という建前をとるもの。そのため、いちおうマッサージの用具をそろえ、真似事もする。
 ソープランド、性感マッサージ、アジアンエステ(韓国式・中国式)、ファッションヘルス、マットヘルス、回春マッサージなどなど。

・紹介系
 店は客の男にあくまで交際相手の女性を紹介しただけだが、ふたりはたちまち意気投合して、そのまま男女の関係になってしまった――という建前をとるもの。そのため、無店舗形式で、客と女性はラブホテルなどを利用する。
 マントル、ホテトル、デリヘル、ホテヘルなどなど。

 要するに、風営法で認可してもらうための業態の違いなのだ。売春防止法違反や風営法違反で警察に摘発されたときの、店側の言い訳でもある。
「けっして店がやらせているわけではありません。女の子がつい、一線を越えてしまったんですよ。やはり女の子ですから、ふらふらとなったんじゃないでしょうか。きびしく注意しておきますから、はい」

 それぞれ建前はあるが、最後におこなうことは同じである。