筆者が千葉県流山市に住んでいたころだから、25年も昔のことである。
ある日、道を歩いていて驚愕した。
なんと、若い母親が自転車の前部に取り付けた座席に幼児をひとり、後部に取り付けた座席にふたり目の幼児を乗せ、しかも背中には乳飲み子をおんぶして自転車を走らせていたのである。
幼児ふたりを前後に乗せ、三人目は背中におぶって、自転車の四人乗りをしていたのだ。
けっこう自動車が頻繁に行き交う道だった。
そんな道を、母親はすいすい自転車をこいでいく。
見ていた筆者の方がハラハラしてしまったが、母親はもう慣れているのか、まったく平気な様子だった。
「あんな真似、男でもできないぞ」と、感心するやら、あきれるやら。
もちろん、最初から四人乗りはできまい。そんなことをすれば、自転車を転倒させてしまう。
徐々に「進歩」したのであろう。
つまり、ふたり乗りに慣れたころ、ふたり目の子供ができて三人乗りをするようになった。それに慣れたころ、三人目の子供ができて、四人乗りを始めたのであろう。
それにしても、すごい芸当である。
そのとき、陳腐だが、
「女は弱し、されど母は強し」
ということばを思い出したものだった。
さて、つい先日、今度は若い父親の自転車四人乗りに遭遇して驚いた。
「ほぉ、お父さんが……」
年齢は三十前であろうか。その年で子供が三人いるのだから、結婚はかなり早かったのであろう。
その若い父親は前部の座席に幼児ひとり、後部の座席に幼児ひとり、さらに背中に乳飲み子をおんぶして、四人乗りで自転車を走らせていた。
25年前の母親が、いまは父親に入れ替わっていた。
近年、育児に積極的にかかわる父親が増えてきたという。そういう男性を「イクメン」と呼ぶそうだ。
その実例かもしれない。
自転車の四人乗りは交通ルール違反であろう。
警察官が目撃したら、どうするのだろうか。
まあ、大目に見てやってほしい。というより、気がつかないふりをしてやってほしいものである。