永井義男

吠201 松本清張地図帖

 いま、筆者の手元に、このほど帝国書院から刊行された『松本清張地図帖――地図にみる懐かしの昭和三十年代――』がある。
 付録に、「昭和30年代の都電地図」が付いている。

 松本清張の代表作の簡単な内容紹介と、舞台となった場所の当時の地図などが掲載されていて、見ていて飽きないといおうか、興趣が尽きないといおうか。
筆者の年代、さらに松本清張の愛読者である人間にとってはじつに楽しい本である。
 
 さて、ページを繰っていると、「清張作品に描かれた温泉」という項があった。日本地図に、温泉の場所と作品名が記されている。
「ふむ、ふむ」
 うなずきながら、ながめ始めた。
 以前、筆者は当サイトに、
「松本清張の作品にはしばしば温泉が登場する。伊豆や箱根の温泉が多い」
 という意味のことを書いた。
 わが意を得たりという思いだった。
 じつによい企画である。

「おや?」
 意外な気がした。
 北は青森県の浅虫温泉(『わるいやつら』)から、南は熊本県の日奈久温泉(『拐帯行』)まで、全国の25ヵ所の温泉地が記されている。
 ところが、地図を見ていると違和感がある。
 思わずつぶやいた。
「伊豆がないぞ。箱根はたった1ヵ所ではないか」
 なんと、筆者が多いと思い込んでいた伊豆はなかった。
 箱根はわずかに1ヵ所で、箱根堂ヶ島温泉(『蒼い描点』)のみ。

 伊豆や箱根の温泉が多いというのは、筆者の記憶の中で勝手に編集された妄想だった。
 ちょっとショックである。
 こういう記憶違い、あるいは記憶の変質はけっこう多い(弁解するわけではないのだが)。
 人間の記憶のあいまいさ、いい加減さの好例であろう。
 自分の記憶力に自信がある人ほど、こういう陥穽におちいる。
 じつは、筆者も記憶力に自信があるほうである。ああ、恥ずかしい……。
 
 というわけで、以前、当サイトで書いた内容を訂正します。


 閑話休題
 2枚の写真は拙宅の近所で撮影したもの。

 近年、近所に花が目立つようになった。
 世話をしているのは、自治会やボランティアグループの人のようだ。
 時々、数人が集まって植え替えなどをしているのを見かけるが、どちらかというと高齢者が多い。

 季節の花が咲いているのを見ると、やはり心がなごむ。
 これまでのところ、無惨に茎を折ったり、花びらをちぎったりする不心得者もいないようだ。

 というわけで、6月28日、埼玉県三郷市から花便りである。